2022年8月30日 / 最終更新日時 : 2022年8月30日 たなやん ライフスタイル オマケされること どういったわけか、お店に行くとたびたびオマケをしてもらえます。 常連になっているお店はもちろん、一年ぶりに行ったお店とか、時には初めて入った店でもオマケして頂くときがあります。 僕も商売人なので、オマケというか採算度外視 […]
2022年8月24日 / 最終更新日時 : 2022年8月25日 たなやん 税金の話 免税事業者のインボイスをどうしたもんか 近頃、お客様のところに訪問すると「取引先からインボイスの登録した?って聞かれたんだけど…」という声をちらほら聞くようになりました。 聞いたことがあるかもしれませんが、インボイス制度(適格請求書等保存方式)というやつです。 […]
2022年8月16日 / 最終更新日時 : 2022年8月16日 たなやん 税金の話 前の税理士は◯◯だった 今、僕に仕事を任せてくれている個人事業主のお客様の中に「一年で3回修正申告をした」という珍しい経験を持つ方がいます。 市内では名の通った大きな税理士法人で見てもらっていたようなのですが、そのようなこともあるのかと。 ちな […]
2022年8月7日 / 最終更新日時 : 2022年8月7日 たなやん グサったこと おじいちゃんとダンディズム 定期的に神奈川県の秦野に行きます。 デザイナー兼カフェマスターの方のお店でコーヒーを頂くのですが、そこでよく会う常連のおじいちゃんと仲良くして頂いてます。 今年70歳を迎えるというその方は、若かりし頃は東京の私鉄の […]
2022年8月5日 / 最終更新日時 : 2022年8月5日 たなやん ひとり仕事 「貫いて欲しい」と言われて。 僕がひとりで税理士事務所経営と合同会社経営をしているのは「気楽」「自由」だからです。 独立前は約15年もの間、1か所の会計事務所で働いていました。 普通は数年で別の会計事務所に移るそうですが、移籍するたびに新たな事務所の […]
2022年6月21日 / 最終更新日時 : 2022年6月28日 たなやん 税金の話 住宅ローン控除が受けられない⁉︎ 住宅ローン控除について、珍しい相談がありました。 老人ホームに入居している祖父の所有物である家屋が空き家になっていて、基礎や柱・梁がしっかりしているので、それだけ残してあとはフルリノベーションする。だから住宅ローンを組み […]
2022年6月16日 / 最終更新日時 : 2022年6月16日 たなやん ライフスタイル 物持ちの良さ 古いものが好きです。ヴィンテージ◯◯という類いのものが。 ヴィンテージのスニーカーやデニムは着用したら壊れそうなのと高騰し過ぎているのとで手を出していませんが、大切に使い続けていくうちにヴィンテージっぽくなってきたという […]
2022年6月14日 / 最終更新日時 : 2022年6月28日 たなやん 税理士 お問い合わせが来た…が! 国家資格を有していると、嫌だといってもお構いなしに個人情報が晒されます。 ネットだったり、税務署の前の掲示板だったり…まぁ、商売なので自分から進んで暴露している部分もありますが。 そのため、意図しない接触もたびたびありま […]
2022年5月17日 / 最終更新日時 : 2022年5月18日 たなやん 税理士試験 ネガティブでも税理士試験に受かる方法 この時期になると、受験生の切羽詰まった感がちらほら見えてきます。 と同時に、都合の良さげな「コレで一発合格した!」、「コレで半年で合格した!」などと誇らしげに武勇伝を語る既合格者も出てきます。 そんな中で、今、本気で合格 […]
2022年5月15日 / 最終更新日時 : 2022年6月28日 たなやん 経営していくということ 経費で落とせ! 経営者やフリーランスが買ったものを経費にすれば、その分税金が安くなります。例えば10,000円の物を買った場合、税率20%ならば2,000円税金が安くなります。 僕の場合、このうちわはプライベートの出費なので経費にしてい […]