コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

田中晃広税理士事務所-WHIRLWIND-

  • ホームHOME
  • 業務内容Service
  • ブログBlog
  • 料金のご案内Price
  • お問い合わせContact Us

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2021年10月11日 / 最終更新日時 : 2021年10月12日 たなやん 税理士

困ったもんだの電帳法

来年、令和4年1月1日から改正電子取引制度とやらが始まります。 猛烈にざっくり言うと、「ペーパーレス化」なのですが、参考文献や情報誌を読むほど「めんどくさい…」と。 僕自身の経理は対応できるとして、ご高齢のお客様やパソコ […]

2021年10月5日 / 最終更新日時 : 2021年10月5日 たなやん 経営していくということ

「コツコツ」を「やり続ける」が成功への道

税理士になることが現実味を帯びてきたあたりから同業者の方とのご縁が急速に広まりました。 税理士受験生時代は同じ教室にいる人は敵だったので(税理士試験の合格は上位10%という競争試験)、仲間は作らないようにしていたものです […]

2021年10月2日 / 最終更新日時 : 2021年10月2日 たなやん ライフスタイル

ふしぎ体験

今日、私の記憶が確かならば、はじめて自分の声で目が覚めました。 それも呻き声(笑) 夢のはずなのですが、何かが僕にぶつかりました。右から来て左に受け流すことはできませんでした。 その時の衝撃とともに目が覚めたというもの。 […]

2021年10月1日 / 最終更新日時 : 2021年10月1日 たなやん 経営していくということ

「事務所」を構えるか

独立する時に考えるのが、事務所を構えるかどうかということです。 もしかしたらテナントを借りるのは当たり前なのかも知れませんが、僕は最初迷いました。 住まいの家賃に加えて仕事場の家賃も発生するというコスト負担は開業当初には […]

2021年9月30日 / 最終更新日時 : 2021年9月30日 たなやん コロナ禍

やっとコロナワクチン1回目

今さら感もありますが、やっとコロナワクチンの1回目接種ができました。 静岡県は全国的に遅れていて、接種券が届いてからも長らく待たされました。 1回目ということもあり、今のところこれといった副反応はありません。 打つ打たな […]

2021年9月29日 / 最終更新日時 : 2021年9月29日 たなやん 仕事ツール

仕訳入力の手間と仕訳取込の手間

先日導入したSTREAMEDが大活躍しています。 未だ入院中の税理士のサポートをしているのですが、そちらがとにかく曲者だらけでして。 ブログでも何度となくボヤいていますが、未だ弥生会計04を標準で使っていたり、仕訳の癖が […]

2021年9月27日 / 最終更新日時 : 2021年9月27日 たなやん コロナ禍

コロナが落ち着いたら…っていつ?

ようやく緊急事態宣言が全国で解除されることになりました。 緊急事態といっても、みんなマスクしてる、酒の提供が無い、といったこと以外は普段と変わらないように感じる静岡でしたが。 コロナ禍で何度も耳にしたのが「コロナが落ち着 […]

2021年9月24日 / 最終更新日時 : 2021年9月24日 たなやん ひとり仕事

独立したら客を選ぶ自由がある

人間だれしも好き嫌い、合う合わないがあります。 オリコン1位の歌が好みでない人もいれば、路地ライブをしている若者の歌に涙する人もいます。 行列ができるラーメン屋よりも場末の町中華のチャーシューメンが好きな人もいます。 税 […]

2021年9月19日 / 最終更新日時 : 2021年9月19日 たなやん IT

STREAMEDで記帳が楽チンに

もう帳簿をつけなくていい 事業をされている方と話していてよく聞くのが、「経理がめんどくさい」ということ。 日々の仕事に追われて、仕事の後に帳簿をつけるというのは確かに面倒です。僕も毎日ではありません。 中には度を越えて溜 […]

2021年9月12日 / 最終更新日時 : 2021年9月12日 たなやん ライフスタイル

自分の「正しいと思ったこと」をする

独立して意識的にやっていることで「正しいことをする」というのがあります。僕が思うなりの。 それが誰かにとっては「正しくないこと」かもしれません。 例えば、「前の税理士はやってくれた」とか「前の税理士はもっと安かった」とか […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 20
  • 固定ページ 21
  • 固定ページ 22
  • …
  • 固定ページ 56
  • »

最近の投稿

「努力のしかたが間違ってる」と言われて。

2025年10月16日

「約束」の重さ

2025年10月12日

金メダリストに会ってきた。

2025年10月8日

自分のためには頑張れない

2025年10月6日

目標達成はカーナビ

2025年9月22日

面倒くさい事が幸せなんだよ

2025年8月14日

あと1週間をどう過ごすか。

2025年7月30日

あと5点、あと1点、どうしたら伸びるのか?

2025年7月9日

デキる人、デキない人。

2025年6月21日

根性論100%のとき

2025年6月5日

カテゴリー

  • IT
  • お金のはなし
  • ひとり仕事
  • インボイス制度
  • ガジェット
  • グサったこと
  • コロナ支援
  • コロナ禍
  • ライフスタイル
  • 事業承継
  • 仕事ツール
  • 学び
  • 持続化給付金
  • 旅
  • 時間泥棒
  • 未分類
  • 消費税
  • 珈琲たいむ
  • 理論暗記
  • 確定申告
  • 税理士
    • 税理士試験
      • 合格発表
  • 税金の話
  • 簿記論
  • 経営していくということ
  • 藍染
  • 補助金
  • 趣味
  • 院免

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月

このサイトのブログついて

税理士といえば聞こえは良いですが、ここに至るまでに苦節18年もの時を費やしました(おかげさまで根性つきました)。特に簿記論に足を引っ張られ続けて…。たくさんの時間とお金、いろんなものと引き換えにようやく税理士受験生活に終止符を打ち、独立開業に至りましたので、これまでの体験談を綴っていきます。少しでも税理士を目指す人のお役に立てば幸いです。というか報われます(しくじり体験談)。

あとは仕事や趣味、ひとりよがりの世直しトーク等の戯言・世迷言を気の向くままに…。

  • サイトマップ

Copyright © 田中晃広税理士事務所-WHIRLWIND- All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 業務内容
  • ブログ
  • 料金のご案内
  • お問い合わせ
PAGE TOP