コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

田中晃広税理士事務所-WHIRLWIND-

  • ホームHOME
  • 業務内容Service
  • ブログBlog
  • 料金のご案内Price
  • お問い合わせContact Us

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2022年12月4日 / 最終更新日時 : 2022年12月4日 たなやん 税理士試験

嬉しいとき

今年は例年以上に税理士試験の吉報が多くて嬉しいです。 今日もまた嬉しい報告を頂きました。 偶然、僕のブログを見つけて下さったG様(仮称)という方で、同じように簿記論の沼にどっぷりはまってしまったというお悩みを以前送ってき […]

2022年12月1日 / 最終更新日時 : 2022年12月1日 たなやん 税理士試験

税理士試験の結果発表

今年は11月30日が合格発表でした。その日に合否の結果通知が郵送されたそうで、翌日の今日、方々から合格の報告を頂いております。 思い返せばこのタイムラグに何度もソワソワさせられたものです。 周りは来てるのに僕の所には来な […]

2022年11月30日 / 最終更新日時 : 2022年11月30日 たなやん 税理士試験

今日は税理士試験の合格発表

今朝、同志のひとりから官報合格の報告がありました。 彼も10年くらいかかっていたでしょうか、大原の本科生で税理士の受験資格を得るための勉強をしていた頃から見ていました。 同じ受験会場で試験に挑んだり、大原のロビーで雑談し […]

2022年11月29日 / 最終更新日時 : 2022年11月29日 たなやん 経営していくということ

経理は日々やろう

明日、11/30は令和4年度の税理士試験の合格発表であるとともに9月決算法人の申告・納税の期限です。 ところがまだ一件、終わっていません。 ずいぶんとのんびりされていて、会うたびに念入りにお伝えし、決算後も何度も何度も資 […]

2022年11月27日 / 最終更新日時 : 2022年11月27日 たなやん IT

DX化が進まない?

僕らの業界はいよいよ「繁忙期」に入りました。平日夜遅くまで、土日も出勤、というアレです。 僕は幸いな事に組織から外れたフリーランスですので、やり方次第で繁忙期を作らずに済みます。今も自然豊かな湖畔のひんやりした空気の中で […]

2022年11月22日 / 最終更新日時 : 2022年11月22日 たなやん 税理士

紹介された仕事をどうしたもんか

有り難いことに最近立て続けにご新規様の紹介を頂いております。 同業者だったり金融機関だったり既存のお客様からだったりと様々です。 ご紹介を頂き、契約に至れば売上アップにはなるのですが、僕らのような目に見えないものを商品と […]

2022年11月10日 / 最終更新日時 : 2022年11月10日 たなやん 税理士試験

心の支え

とある受験生の方から「長い受験生活で支えになった言葉があれば教えて欲しい」と言われました。 最終的には根性論100%の世界だけど… 税理士試験は上位10%が合格できる競争試験です。たとえ友達でも同じ科目を受験するのであれ […]

2022年11月1日 / 最終更新日時 : 2022年11月1日 たなやん ひとり仕事

孤独を楽しむ

ソロキャンプが好きです。 他のキャンパーがいない、誰もいない空間でやるキャンプが。 なので某キャンプ漫画や某キャンプ芸人が紹介した人気キャンプ場には行けません。憧れはありますが人が多いので。 今回のキャンプは平日に行って […]

2022年10月24日 / 最終更新日時 : 2022年10月24日 たなやん 税理士試験

会計人コースに掲載されました。

ご縁あって今日、会計人コースのweb版に僕の受験体験談が掲載されました。こちら。 18年間の受験生活のうち簿記論が17年を占めていて、そこに編集者の方が興味を持って下さったのがきっかけです。 ずっと落ち続けたのに17回目 […]

2022年10月17日 / 最終更新日時 : 2022年10月17日 たなやん 税理士

20代で生まれた差

前回のブログで同業者どうしでの格差を痛感したことに触れましたが、とある同名の方のサロンで「20代で生まれた差は一生かけても取り返せない」という話に触れました。 20代をゆっくり過ごしてきて30歳にもなってまだ何者にもなれ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 9
  • 固定ページ 10
  • 固定ページ 11
  • …
  • 固定ページ 55
  • »

最近の投稿

面倒くさい事が幸せなんだよ

2025年8月14日

あと1週間をどう過ごすか。

2025年7月30日

あと5点、あと1点、どうしたら伸びるのか?

2025年7月9日

デキる人、デキない人。

2025年6月21日

根性論100%のとき

2025年6月5日

しれっと6年目。

2025年4月1日

久々の夜ラン中に思ったこと

2025年3月13日

グループ傘下に加わるご案内?

2025年1月22日

ありがとうございます!

2025年1月9日

陰キャの正月の過ごしかた

2025年1月1日

カテゴリー

  • IT
  • お金のはなし
  • ひとり仕事
  • インボイス制度
  • ガジェット
  • グサったこと
  • コロナ支援
  • コロナ禍
  • ライフスタイル
  • 事業承継
  • 仕事ツール
  • 学び
  • 持続化給付金
  • 旅
  • 時間泥棒
  • 未分類
  • 消費税
  • 珈琲たいむ
  • 理論暗記
  • 確定申告
  • 税理士
    • 税理士試験
      • 合格発表
  • 税金の話
  • 簿記論
  • 経営していくということ
  • 藍染
  • 補助金
  • 趣味
  • 院免

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月

このサイトのブログついて

税理士といえば聞こえは良いですが、ここに至るまでに苦節18年もの時を費やしました(おかげさまで根性つきました)。特に簿記論に足を引っ張られ続けて…。たくさんの時間とお金、いろんなものと引き換えにようやく税理士受験生活に終止符を打ち、独立開業に至りましたので、これまでの体験談を綴っていきます。少しでも税理士を目指す人のお役に立てば幸いです。というか報われます(しくじり体験談)。

あとは仕事や趣味、ひとりよがりの世直しトーク等の戯言・世迷言を気の向くままに…。

  • サイトマップ

Copyright © 田中晃広税理士事務所-WHIRLWIND- All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 業務内容
  • ブログ
  • 料金のご案内
  • お問い合わせ
PAGE TOP