2021年4月10日 / 最終更新日時 : 2021年4月10日 たなやん ひとり仕事 100年先を見据えて働く ちょっと意識していることです。 税理士として携わる以上、その会社が100年先も続いているように。 その頃は僕はこの世にいないわけですが、その時の税理士と今の社長や息子さんのそのまた子・孫が引き継いでやってる。それが理想で […]
2021年4月9日 / 最終更新日時 : 2021年4月9日 たなやん ひとり仕事 売上のチャンスを自ら手放した話 ひとりでやるならブレてはいけない ひとり税理士としてやっていると何でもかんでも受け入れるのは難しい時があります。 マンパワーで出来る量は限られているので。 夜遅く、土日もやる。そうすればできなくもないのですが、そんなブラ […]
2021年4月1日 / 最終更新日時 : 2021年4月1日 たなやん 税理士 一年やってみて思ったこと 当初は不安だらけだった 開業届を提出したのが去年の4月1日。ちょうど1年経ちました。 最初の2ヶ月は前職の事務所に身を置きつつでしたが。 色んな意味でブラックだったところからの独立で清々したものですが、それでも不安はあり […]
2021年3月30日 / 最終更新日時 : 2021年3月31日 たなやん ライフスタイル 生き方を変える と言うと重たいですが、ライフシフトと言えば流行りの言葉です。 ライフシフトは簡単 現状を少しでも変えたいと考えている人は多いと思います。でもどうしたら良いか分からない。そんなところでしょうか。 今はライフシフトに関する本 […]
2021年3月15日 / 最終更新日時 : 2021年3月15日 たなやん 税理士 情報発信じゃなくて自分発信をする理由 今さら情報発信は意味が無い 「税理士なんだから税のおトク情報とか発信したらもっと見てもらえるんじゃないですか?」 と言われたことがあります。 一理あるかも知れませんが、僕はまずやりません。 そんなことはとっくに大手の事務 […]
2021年3月11日 / 最終更新日時 : 2021年3月12日 たなやん 経営していくということ 独立しても食べていける 独立する前はまさか自分が登録1年目から独立するとは思っていませんでした。 正直、独立が怖かったというのもあります。当時所属していた事務所でズルズルやるか、知り合いの税理士の下で、なんとなくやっていくのかなぁぐらいにしか考 […]
2021年3月5日 / 最終更新日時 : 2021年3月5日 たなやん 税理士 古い言葉に耳を傾ける 古い言葉には人生の教訓が詰まってる 古い言葉とは昔から言われてる事であったり、親、祖父母世代からよく言われていた事という意味で書きます。 僕自身、四十路になり内外ともにオッサン化したのかも知れませんし、役40年という時を […]
2021年2月15日 / 最終更新日時 : 2021年2月15日 たなやん ライフスタイル 職人気質…ですか。 狭い事務所の絶対王政 税理士という職は難関資格を突破したプライドか、国家資格だからか徹底的なヒエラルキー、縦社会が今なお色濃く残っています。 良かれと思ってやってる事をボスどころか無資格の古株にすら「勝手なことをするな」 […]
2021年2月13日 / 最終更新日時 : 2021年2月13日 たなやん 税理士 張り合わないと気楽 真似はしても追いつこう、追い越そうとはしない。 無料相談会や定例会など、税理士が集まる場は同業者と知り合う良いチャンスです。 ひとりでやっていると我流や自身のアイデンティティなどに凝り固まって視野が狭くなりそうなので、な […]
2021年1月30日 / 最終更新日時 : 2021年1月30日 たなやん 税金の話 確定申告はe-Tax(電子申告)でやるのがおすすめ e-Taxでもう10万! 今年も所得税の確定申告の時期が訪れつつあります。 フリーランス、個人事業主などで帳面(貸借対照表まで)をしっかりつけている青色申告の方はこれまで65万円の特別控除がありましたが、今回の申告からそ […]