2021年11月6日 / 最終更新日時 : 2021年11月6日 たなやん ライフスタイル 外野がうるさいとき 何かを成そうとしていると例外なくと言っていいほどヤジが飛んでくるものです。 僕も税理士を志したとき、「お前になれるわけない」、「次元が違う」、「もう諦めなよ」、「やっぱ落ちたんだ」…とまぁ色々言われたものです。やってもい […]
2021年10月21日 / 最終更新日時 : 2021年10月21日 たなやん 税理士試験 「繁忙期」をどうしたもんか。 税理士の世界は11月から翌年の5月までが繁忙期です。 法人は3月と9月の決算が多く、それらの申告期限は5月、11月。 その9月決算・11月申告に始まり、12月は年末調整。年明けには法定調書の提出や焼却資産税の申告に始まり […]
2021年10月11日 / 最終更新日時 : 2021年10月12日 たなやん 税理士 困ったもんだの電帳法 来年、令和4年1月1日から改正電子取引制度とやらが始まります。 猛烈にざっくり言うと、「ペーパーレス化」なのですが、参考文献や情報誌を読むほど「めんどくさい…」と。 僕自身の経理は対応できるとして、ご高齢のお客様やパソコ […]
2021年9月8日 / 最終更新日時 : 2021年9月8日 たなやん 税理士試験 スタートが肝心 新シーズン開幕! 9月に入り、いよいよ来年の税理士試験に向けた講座が開講しました。 先月の税理士試験からほんの数週間。コロナ禍もあり清々と気分転換ができないままの再スタートかも知れません。 ここで僕自身も悩んだのが「9月 […]
2021年9月3日 / 最終更新日時 : 2021年9月3日 たなやん 税理士 誰か一人のためにでもなれたなら 当事務所ホームページの問い合わせ欄から問い合わせてもエラーになるという指摘を受けてワードプレスと睨めっこをしていた田中です。 いつからか分かりませんが使ってるプラグインのContact Form 7が何でもかんでもスパム […]
2021年8月8日 / 最終更新日時 : 2021年8月8日 たなやん 税理士試験 未熟者にスランプは無い 故、野村克也監督の言葉です。 「技術的、精神的に未熟な選手ほどスランプを口にする傾向があることに釘を刺した。スランプとは一流の人だけが使っていい言葉。」 受験時代にグサッときた言葉ですが図星だったので、それ以来口にしない […]
2021年8月5日 / 最終更新日時 : 2021年8月5日 たなやん 税理士試験 勝てば官軍 「頑張ったけどダメでした」は通用しない オリンピックを見ていると、つくづく税理士試験も似ているなと感じます。 国内でしか通用しない税理士試験と世界を相手に闘っているアスリート達と比較するのはおこがましいのですが、合格=金 […]
2021年8月2日 / 最終更新日時 : 2021年8月2日 たなやん ライフスタイル ひとつ先のことを考える ゴールラインをトップスピードで走り抜ける 子供の頃にスパルタだった体育の先生からよく言われていたことです。 徒競走をしててゴール直前に抜かされることが多かったのですが、「勝った!」と気が抜けて失速して抜かされるというもの […]
2021年7月27日 / 最終更新日時 : 2021年7月27日 たなやん 税理士試験 試験日前日〜当日の緊張をどうするか オリンピックがメダルラッシュで盛り上がっている中、今年の税理士試験まで1ヶ月を切っています。 お祭り騒ぎの世間から目を逸らし、受験生は今まさに地獄の追い込みをしています。 僕も受験時代はオリンピックやワールドカップはもち […]
2021年7月21日 / 最終更新日時 : 2021年7月21日 たなやん 税理士試験 本試験1ヶ月前にスランプに陥ったらどうするか 突然解けなくなる簿記論 今年の税理士試験まで1ヶ月を切りました。 受験される方はまさに今、一年で一番苦しい試練の時です。 そんな中でとある方から簿記論がスランプに陥ってしまったと相談を受けました。 くどいようですが簿記論 […]