2020年5月29日 / 最終更新日時 : 2020年5月29日 たなやん 税理士 税理士が捜査協力 知り合いに刑事さんがいまして… 捜査の一貫で「こういうケースはあるのか?」といった質問を受けます。 税理士業界にしか身を置いたことがない自分にはほんの些細な質問内容なのですが、違う世界にいる人にはピンと来ない部分もあるそ […]
2020年5月27日 / 最終更新日時 : 2020年5月27日 たなやん お金のはなし 税理士の時間単価を考える ひとり税理士または少数精鋭で会計事務所を運営していく場合には、業務の時間単価の意識が欠かせません。 それを怠ると、手に負えないような煩雑な仕事を請け負う恐れがあり、「作業屋」になってしまいます。 税理士の料金設定に「相場 […]
2020年5月19日 / 最終更新日時 : 2020年5月19日 たなやん 学び 税理士の仕入 この仕事をしていると、お客さんから時々「在庫を気にしなくて良いね」とか「仕入が無いから経費少なくて税金高いでしょ?」と言われる事があります。 「知識」が仕入 約10年前にお世話になった、亡くなった上司の口癖です。 当時は […]
2020年5月16日 / 最終更新日時 : 2020年5月17日 たなやん 税理士試験 勉強に疲れた時に効果的だったストレス解消法 5月のゴールデンウィークが過ぎ、税理士受験生にとってはいよいよ本格的な受験戦争に突入します。 ここから試験が終わる8月20日まで、些細な雑音にもイラッとしたり、この苦痛を理解してもらえず家族や恋人にまで八つ当たりしてみた […]
2020年5月15日 / 最終更新日時 : 2020年5月16日 たなやん 学び アフター5の過ごし方 税理士試験から開放され、仕事の後に大原へ行くこともなければ、土曜日の朝9時から簿記論の勉強会に通うこともなくなりました。 未だ時間を持て余す… 税理士試験の勉強が無くなって2年目。去年はずいぶん羽を伸ばしたものですが、今 […]
2020年5月14日 / 最終更新日時 : 2020年5月16日 たなやん 学び 今年の税理士試験の日程 毎年8月上旬に開催される税理士試験ですが、オリンピックの影響で今年は8月18日〜20日の三日間です。 国税庁が発表していますが、今後のコロナ次第で更なる遅れもあるのかもしれません。 税理士試験の日程はバラバラ 僕が受験生 […]
2020年5月8日 / 最終更新日時 : 2020年5月14日 たなやん 税理士試験 簿記論の突破口 簿財は税理士試験の入門編? 簿記論と財務諸表論は税法と比べて一発合格、W合格される方が多い科目です。 大学生や高校生でさえ合格します。 それゆえか、簿財は税理士試験においては税法よりも下、簡単なものと言う人さえいました。 […]
2020年5月2日 / 最終更新日時 : 2020年5月16日 たなやん 税理士試験 税理士になることが逆転人生 NHKの逆転人生をよく見ます。僕自身もドン底を味わい、這いつくばって、這い上がり、やっと目標だった世界に足を踏み入れることができたので、自分と重ねてしまいます。 東大は3年、税理士は18年 偏差値35の人が三度目の正直で […]
2020年4月24日 / 最終更新日時 : 2020年5月4日 たなやん 税理士試験 税理士試験の受験記録 今年の税理士試験の願書が配布され始めたようです。 そろそろ税理士受験生は本気モードになる頃合いでしょうか。 合格までの道のりを思い出してみた いかんせん18年という長過ぎる時間を費やしてきたので全てを覚えている訳ではあり […]
2020年4月20日 / 最終更新日時 : 2020年5月16日 たなやん 税理士 試算表を操作しない コロナによるセーフティネットの借入に希望者が殺到しています。 細かいことは割愛しますが、最近1ヶ月の売上が前年の同月よりも一定以上落ち込んだなどの要件を満たすと3年間は実質無金利で借りられるというものです。 この「無金利 […]