2020年6月28日 / 最終更新日時 : 2020年6月28日 たなやん 経営していくということ 経営を他人任せにしてはいけない 士業を賑わせたミネルヴァ法律事務所の破産。負債総額は51億円だそうです。 なぜ弁護士事務所が破産するのでしょうか? この51億円、どうも銀行からの借入ではないそうです。 「過払金返還請求」というのを聞いたことがあるかと思 […]
2020年6月27日 / 最終更新日時 : 2020年6月27日 たなやん 税理士 税理士で成功するには前のボスと反対の事をすればいい 大学院で租税法を習った際に講師の税理士先生が仰っていた言葉です。 僕の場合も全く同じだなと。 どんな税理士の下で修行するかによって、その後の税理士人生に大きな違いが生まれます。 社内教育があるか否か 昇進、昇給があるか否 […]
2020年6月25日 / 最終更新日時 : 2020年6月25日 たなやん ライフスタイル 過去の記憶を辿る 休みの日はじっとしていられずフラフラ出歩く事が多いです。 とはいえ今はコロナ禍真っ只中。 元々人混みが得意ではないので、人里離れた所や秘境と呼ばれる場所、地方の個人店など人が来ないような所に出掛けます。 時間をかけて赴い […]
2020年6月24日 / 最終更新日時 : 2020年6月24日 たなやん ひとり仕事 電話、FAX、紙を無くしたい ひとり税理士、ひとり社長、すべての事を「ひとり」でやるためには効率化が欠かせません。 自由な時間、自由な働き方、自由な方針を得るために「ひとり」で独立する事を選びました。 その自由というメリットと同時にマンパワーで出来る […]
2020年6月23日 / 最終更新日時 : 2020年6月23日 たなやん ひとり仕事 コロナの第二波に備える 自粛要請が緩和されて最初の土日。 静岡県内にも首都圏ナンバーの車がたくさん走っていました。 閑散としていた御殿場のアウトレットも賑わいが戻っていたそうです。 出たい気持ちは分かるけど… 自粛緩和の前、東京都内では段階的に […]
2020年6月20日 / 最終更新日時 : 2020年6月20日 たなやん 税理士 目が死んでるよね 今日、父の誕生日を祝うために実家に戻った際にお向かいさんに言われたことです。 僕の目ではなく、お向かいさんの旦那さんの職場に来る税理士の目が。 他でもそれに似た話を聞いたことがあるのですが、どうやら巷では税理士とか会計事 […]
2020年6月19日 / 最終更新日時 : 2020年6月19日 たなやん 税理士 「引継ぎ」の曖昧さ 昨日、前のボスよりお達しがあり前の事務所のお客さんの所に挨拶に行ったものの、お力になれそうにないと判断し契約締結をお断りさせて頂きました。 前の事務所は閉鎖され、ボスは実家に登録を移して隠居しつつ残務整理をするそうですが […]
2020年6月18日 / 最終更新日時 : 2020年6月18日 たなやん ひとり仕事 安売りは感謝されない 僕が先日まで所属していた事務所はとにかく料金が安い所でした。それはもう人件費を相当圧迫するほどに。 そんな事務所から独立したのですが、引き継いだ所のいくつかにずいぶん足元を見られています。 前の事務所の料金は他所の税理士 […]
2020年6月17日 / 最終更新日時 : 2020年6月17日 たなやん 税理士試験 後悔は少なめのマイライフ と行きたいところですが、なかなかそうもいかないのが現実です。 特に税理士受験や何かにチャレンジしている人には何かしら後悔をしたことがあるでしょう。 その時その時はじっくり考えて出したはずの決断も思うような結果に結びつかな […]
2020年6月16日 / 最終更新日時 : 2020年6月17日 たなやん 仕事ツール 弥生会計の仕訳データをMJSに取り込む お客さんの多くが弥生会計を使っているのですが、前の事務所からの引き継ぎの事情で税務ソフトはMJSを使っています。 MJSの会計ソフトもセットなのですが、お客さんの都合でこのようなチョイスになりました。 元々MJSの会計ソ […]