2020年11月17日 / 最終更新日時 : 2020年11月17日 たなやん ひとり仕事 どこまでも発展途上 「先生」と言われても 税理士という仕事柄、いろんな所で「先生」と呼ばれます。 苦手なので「先生とは呼ばないでください」と言っていますが、お客さんの中には「先生」と呼ぶ方がしっくりするという方もいるので、その場合はそのよう […]
2020年11月12日 / 最終更新日時 : 2020年11月13日 たなやん 学び 前ばかりじゃない 税理士受験時代の話をしたら「そんな長い間、ずっと前を見続けてきたからこそですね」と言われました。 うーん、そんなかっこいいものではないかな。と内心…。税理士というだけですごいと言われがちですが、圧倒的に不合格通知の方が多 […]
2020年11月10日 / 最終更新日時 : 2020年11月10日 たなやん コロナ禍 コロナ禍だから仕方ない? 言い訳が正当化される今 100年に一度のウイルスの猛威(人災?)にさらされて半年ほど。 仕事でもプライベートでも「だってコロナだもん」が許される日々です。 業績が落ちた→コロナで営業できないんだから仕方ない 気の乗らない […]
2020年11月9日 / 最終更新日時 : 2020年11月9日 たなやん コロナ禍 コロナ禍と失業率 増え続ける失業者 冬の到来とともにコロナ感染が再び増加傾向にあります。 それに伴い、失業者も増え続けているようです。 ニュースのインタビュー等で「まさかここまで…」「まさか自分が…」という声が多いように感じます。 コロナ […]
2020年11月4日 / 最終更新日時 : 2020年11月4日 たなやん 税理士 税理士報酬の対価性 「顧問料」という言葉 税理士に毎月お金を支払っている方はよくご存知ですが、税理士業界では毎月の顧問料ということで「顧問料」という言葉が使われています。 ただ、ざっくりとしていて、どんなサービスのための支払いなのか…税理士 […]
2020年11月2日 / 最終更新日時 : 2020年11月2日 たなやん 仕事ツール iPadでPDFをチェックするときは”PDF Viewer”で。 僕はiPadでPDFをチェックするときはPDF viewerというアプリを使っています。 お客さんの所で説明する資料や研修レジュメなどをiPadに入れて(クラウドでPCやスマホと共有)、ペンでラインを引いたりメモ書きした […]
2020年10月31日 / 最終更新日時 : 2020年10月31日 たなやん 珈琲たいむ コーヒーが好き過ぎて。 ホームページにも記載がありますが、コーヒー一杯のために平気で県外へも行く人間です。 実は今日も朝5時に起きて、新潟の上越市で見つけたカフェに日帰り弾丸ツアーで行く予定でした。 初めての新潟県。せっかくなので上杉謙信の春日 […]
2020年10月29日 / 最終更新日時 : 2020年10月29日 たなやん 学び チャンスを掴む人とは とあるSNSで見かけて「確かに!」と思ったことです。 決断が早い 失敗した経験が多い 夢や目標を常に意識している 目標を周りに公言している 新しい人脈や機会を探す 直感を信じて行動してみる 常識や損得だけで判断しない 新 […]
2020年10月28日 / 最終更新日時 : 2020年10月28日 たなやん 学び 情報源を見極める 最近、時代の流れなのか「YouTubeでそう言っていた」という話を頻繁に耳にします。 一番驚いて、イラッとさせられたのが持続化給付金の不正受給。 「YouTubeで出来ると言ってたのでやって下さい」 やりませんでしたけど […]
2020年10月26日 / 最終更新日時 : 2020年10月26日 たなやん ライフスタイル 人は見た目が100% 「人は見た目によらぬもの」と言いますが、それはある程度話せるようになってから気付くものではないかなと。 初対面では見た目で判断するしかありません。 そうなると外見には気を付けたいものです。 でなければ何かを伝える以前に相 […]