2021年2月26日 / 最終更新日時 : 2021年2月27日 たなやん 確定申告 作業進行中に中途解約されたら… 正しい事をしても怒られる 今日、ほぼ申告書が完成していてあとは来所して頂いた時に打ち合わせをして最終調整…というお客さんから中途解約されました。 「自分でやるので、お代は払うから着払いで返送してください」と。 まぁ、うす […]
2021年2月13日 / 最終更新日時 : 2021年2月13日 たなやん 税理士 張り合わないと気楽 真似はしても追いつこう、追い越そうとはしない。 無料相談会や定例会など、税理士が集まる場は同業者と知り合う良いチャンスです。 ひとりでやっていると我流や自身のアイデンティティなどに凝り固まって視野が狭くなりそうなので、な […]
2021年2月9日 / 最終更新日時 : 2021年2月9日 たなやん 学び 頭の良い人と話すと良い 環境は人を変える 中学校時代の担任の先生がよく言っていたことです。 良くも悪くも「類は友を呼ぶ」、「腐ったミカンの方程式」といったところだろうとずっと思っていました。 しかしながら四十路になって働き盛り、まぁまぁ世の中を […]
2021年2月8日 / 最終更新日時 : 2021年2月8日 たなやん 確定申告 無料相談で感じたこと コロナ禍における無料相談会 今年の確定申告の期間はコロナの延長もあって2月16日〜4月15日までです。 まだ期間前ですが、インターネットでの電子申告(e-Tax)はすでに始まっており、その無料相談会も始まっています。 「 […]
2020年12月24日 / 最終更新日時 : 2020年12月25日 たなやん ライフスタイル 目標達成のために棄てるべきもの 異性は合格を遠ざける 昔、官報合格したシングルマザーの方から言われた言葉です。「女は合格を遠ざけるよー」と。その時は僕に彼女はいませんでしたが、その後痛感したものです…。 もちろん、パートナーが合格の妨げになるとは言い切 […]
2020年12月22日 / 最終更新日時 : 2020年12月22日 たなやん 合格発表 些細でも感謝を忘れるようではダメ 今年の税理士試験の結果が出た 一昨日あたりから僕の所にも喜びの報告と残念な報告の両方が届いています。今年は院免の通知も早く、無事に免除されたとの報告も届いています(一方で、税理士試験はもちろん、院の免除すら捨てた人間もい […]
2020年12月7日 / 最終更新日時 : 2020年12月7日 たなやん ライフスタイル 税理士界の学歴格差をどうするか 「税理士です」と言うと高い確率で「おおー!」ってなります。「すごいですね」「頭良いんですね」「勝ち組ですね」「一生安泰ですね」などなど言われます。 確かに人並み以上には努力した自負はあります。血反吐を吐いてやり遂げたご褒 […]
2020年11月20日 / 最終更新日時 : 2020年11月20日 たなやん 税理士試験 ささやかな誇り 税理士になったことはゴールでありスタートでもあります。 喜びは束の間。なったらなったで、やれどの税法で合格したかだの、関与先の法人を何件持ってるだの、どんなクルマに乗ってるだの、何かと比べられます。 税理士としてはもちろ […]
2020年11月19日 / 最終更新日時 : 2020年11月19日 たなやん ひとり仕事 独立のデメリット 「自由」は表裏一体 独立してそろそろ半年。自由気ままにやっているので「うらやましい」と言われます。 一方でこのコロナ禍での独立に「大丈夫?」と心配されたりもします。 いやな「お局様」もいなければ理不尽な上司もいない。もっ […]
2020年11月10日 / 最終更新日時 : 2020年11月10日 たなやん コロナ禍 コロナ禍だから仕方ない? 言い訳が正当化される今 100年に一度のウイルスの猛威(人災?)にさらされて半年ほど。 仕事でもプライベートでも「だってコロナだもん」が許される日々です。 業績が落ちた→コロナで営業できないんだから仕方ない 気の乗らない […]