税理士界の学歴格差をどうするか

「税理士です」と言うと高い確率で「おおー!」ってなります。「すごいですね」「頭良いんですね」「勝ち組ですね」「一生安泰ですね」などなど言われます。

確かに人並み以上には努力した自負はあります。血反吐を吐いてやり遂げたご褒美かなと。

なったらなったでやいのやいの言う奴もいる

「税理士」というフィールドに立つと、そのフィールド上での格付けをされます(してくる人がいます)。

官報合格か免除か、法人税や所得税、相続税を取ったのか酒税や国税徴収法だったのか、個人事務所だったのか大手監査法人だったのか、名だたる進学校だったのかそうでないのか…。

まぁ、税理士になる人は実際に高学歴の人が多いのも事実。その辺のことすらも差別化として堂々と掲げている税理士もいます。

僕の母校の高校、大学からは過去に税理士が出ておらず僕が第一号だそうです(会計ソフトの飛び込み営業の人が母校の先輩だったそうでそのように言われました)。

そんな学歴、しかも赤点を取ったこともあるような僕でも今は税理士なのですが、初対面の方に職業を聞かれて答えると、「私の知り合いにも◯◯高校(有名進学校)出て税理士になった人いるよ」だの、「ウチは横浜の税理士に見てるもらってるから」だの言われることがあります。

税理士のホームページを見ても高校以降の経歴を履歴書のように書いてあったり「免除ではなく官報合格の税理士です!」とメインページに書いてある人もいました。

仕事内容や人柄でアピールできないのかい!

とツッコミを入れたくなりますが、無いよりあった方が良いということでしょう。それしかアピールポイント無いの?とも思いますが。

何と掲げようとお客さんが良かったと思ってくれるかどうかが全て

平凡な経歴より華やかな経歴の方が「箔が付く」と思う人もいるでしょう。田舎の税理士より都会の税理士に頼んでると鼻高々に言う経営者にも会ったことがありますし、名刺にまで学歴や合格科目を印字してある税理士を見たこともありますので。

それで人柄も良ければ完璧ですが、中には自分のお客さんを蔑ろにしたり恫喝する税理士がいるのも事実です(僕の所に来てくれたお客さんから聞きました)。

客商売で上から目線の店員がいたらそんな店には二度と行かないでしょう。

税理士だって同じです。お客さんがいないと食べていけないです。

強い気持ちは大事ですが、それは自分の胸の内に秘めておいた方が良いかなと。

僕は「いい人」でいようとすることを第一義とする税理士でいたいなと。

学び

次の記事

変わりたいなら…