2022年8月7日 / 最終更新日時 : 2022年8月7日 たなやん グサったこと おじいちゃんとダンディズム 定期的に神奈川県の秦野に行きます。 デザイナー兼カフェマスターの方のお店でコーヒーを頂くのですが、そこでよく会う常連のおじいちゃんと仲良くして頂いてます。 今年70歳を迎えるというその方は、若かりし頃は東京の私鉄の […]
2022年8月5日 / 最終更新日時 : 2022年8月5日 たなやん ひとり仕事 「貫いて欲しい」と言われて。 僕がひとりで税理士事務所経営と合同会社経営をしているのは「気楽」「自由」だからです。 独立前は約15年もの間、1か所の会計事務所で働いていました。 普通は数年で別の会計事務所に移るそうですが、移籍するたびに新たな事務所の […]
2022年7月26日 / 最終更新日時 : 2022年7月26日 たなやん お金のはなし もろもろ値上がりしてますなぁ 「買われる日本」というテレビ番組がありました。 円安で日本の土地がものすごい勢いで外国人に買われているそうです。中国人はもちろん、スリランカやバングラデシュの人も投資で日本の不動産を買ってると。 不動産を売った日本人は、 […]
2022年6月16日 / 最終更新日時 : 2022年6月16日 たなやん ライフスタイル 物持ちの良さ 古いものが好きです。ヴィンテージ◯◯という類いのものが。 ヴィンテージのスニーカーやデニムは着用したら壊れそうなのと高騰し過ぎているのとで手を出していませんが、大切に使い続けていくうちにヴィンテージっぽくなってきたという […]
2022年5月17日 / 最終更新日時 : 2022年5月18日 たなやん 税理士試験 ネガティブでも税理士試験に受かる方法 この時期になると、受験生の切羽詰まった感がちらほら見えてきます。 と同時に、都合の良さげな「コレで一発合格した!」、「コレで半年で合格した!」などと誇らしげに武勇伝を語る既合格者も出てきます。 そんな中で、今、本気で合格 […]
2022年5月15日 / 最終更新日時 : 2022年6月28日 たなやん 経営していくということ 経費で落とせ! 経営者やフリーランスが買ったものを経費にすれば、その分税金が安くなります。例えば10,000円の物を買った場合、税率20%ならば2,000円税金が安くなります。 僕の場合、このうちわはプライベートの出費なので経費にしてい […]
2022年5月12日 / 最終更新日時 : 2022年5月12日 たなやん ひとり仕事 ひとり税理士の弱点 今、自宅で寝込んでいます。 うっかり固いものを治療中の歯で思いっきり噛んでしまい、神経が死にかけているのだそうで、絶え間ない歯痛と頭痛に襲われていまして。 日中は痛み止めを飲んでだましだまし仕事は出来ておりますが、内勤の […]
2022年4月14日 / 最終更新日時 : 2022年4月14日 たなやん ライフスタイル 自分の年齢を自覚するには 税理士になると「一生働ける」ということになりますので、周りからは「安泰で良いね」と言われます。 そうなるまでに血反吐が出るような努力で地べたを這いつくばってきたので、そうなってもらわねば割に合いません。 なかなかそうなら […]
2022年4月6日 / 最終更新日時 : 2022年4月6日 たなやん グサったこと 心に刻んでおきたいひと言。 歳のせいか元々の性分か、他人に影響されやすいタチです。 今日聞いたひと言は、これまでの努力を認めてもらえたような、それでいて身が締まる思いになるような、刺さるものでした。 鍛錬し、培い、身に付けたものは自身のもの。それは […]
2022年4月6日 / 最終更新日時 : 2022年4月6日 たなやん 税金の話 開業3年目から消費税を納めるの? 先日、お気に入りのカレー屋さんで食事をしていたらタイトルのような質問を受けました。 開業から2年間は消費税を納めなくて良いという解釈が一般的なので、じゃあその後は納めるの?ということです。 なぜ開業から2年間は消費税を納 […]