2021年10月24日 / 最終更新日時 : 2021年10月24日 たなやん 学び 言葉づかいは仕事に現れる 自己啓発系や成功体験談系の本によく書かれている「言霊」というアレ。今日、なんとなくなるほどなぁと思うことがありました。 といっても、言ったことが本当になるというものではなくて、発する言葉には自分の魂が宿るんだなぁと。だか […]
2021年10月21日 / 最終更新日時 : 2021年10月21日 たなやん 税理士試験 「繁忙期」をどうしたもんか。 税理士の世界は11月から翌年の5月までが繁忙期です。 法人は3月と9月の決算が多く、それらの申告期限は5月、11月。 その9月決算・11月申告に始まり、12月は年末調整。年明けには法定調書の提出や焼却資産税の申告に始まり […]
2021年10月19日 / 最終更新日時 : 2021年10月19日 たなやん 学び やったことを覚えていない件 どういったわけか、最近立て続けにお客様や見込客の方から「人柄」を褒められています。 人からそういう評価をして頂けるのはとても嬉しいのですが、いつそれを言ったのか、いつそれをやったのか、果たして本当に田中だったのか…分かり […]
2021年10月16日 / 最終更新日時 : 2021年10月16日 たなやん ライフスタイル 「◯◯なりに」を意識する 僕は車は20年前の、原付は40年前のものを使っています。仕事でもプライベートでも。 お客様のところに行くと綺麗にしてるねとよく言われます。 今では何でも使い捨ての世の中で、中古でさえも綺麗なものがいっぱいあります。 まだ […]
2021年10月14日 / 最終更新日時 : 2021年10月14日 たなやん お金のはなし 値付けをどうするか 商売をしていると、自らが提供しているサービスや品物の値段がはたして適正なのか、ふと考えるときがあります。 先日も独立開業されたばかりの仲間が来られて、料金表をどうするかという話になりました。 ネットに溢れる「安い」に便乗 […]
2021年10月13日 / 最終更新日時 : 2021年10月13日 たなやん 経営していくということ 心をととのえる 当たり前ですが、生きていると良いことばかりではありません。 なるべくポジティブに、「生きてるだけで丸儲け」と思って過ごしたいものですが、なかなかそうもいかないのが実際のところ。 もちろん、日本に生まれて衣食住が毎日保たれ […]
2021年10月5日 / 最終更新日時 : 2021年10月5日 たなやん 経営していくということ 「コツコツ」を「やり続ける」が成功への道 税理士になることが現実味を帯びてきたあたりから同業者の方とのご縁が急速に広まりました。 税理士受験生時代は同じ教室にいる人は敵だったので(税理士試験の合格は上位10%という競争試験)、仲間は作らないようにしていたものです […]
2021年10月1日 / 最終更新日時 : 2021年10月1日 たなやん 経営していくということ 「事務所」を構えるか 独立する時に考えるのが、事務所を構えるかどうかということです。 もしかしたらテナントを借りるのは当たり前なのかも知れませんが、僕は最初迷いました。 住まいの家賃に加えて仕事場の家賃も発生するというコスト負担は開業当初には […]
2021年9月30日 / 最終更新日時 : 2021年9月30日 たなやん コロナ禍 やっとコロナワクチン1回目 今さら感もありますが、やっとコロナワクチンの1回目接種ができました。 静岡県は全国的に遅れていて、接種券が届いてからも長らく待たされました。 1回目ということもあり、今のところこれといった副反応はありません。 打つ打たな […]
2021年9月29日 / 最終更新日時 : 2021年9月29日 たなやん 仕事ツール 仕訳入力の手間と仕訳取込の手間 先日導入したSTREAMEDが大活躍しています。 未だ入院中の税理士のサポートをしているのですが、そちらがとにかく曲者だらけでして。 ブログでも何度となくボヤいていますが、未だ弥生会計04を標準で使っていたり、仕訳の癖が […]