2020年11月23日 / 最終更新日時 : 2020年11月23日 たなやん コロナ禍 値下げがあった場合とその対処法 独立してそろそろ半年。 新規のお客さんとの出会いがあった一方で、前職からのお客さんとの別れもありました。 そもそも安くしていたのに手間が増えてきたので、独立を機に料金改訂を行ったところ「他へ行きます」というのと、こちらの […]
2020年11月20日 / 最終更新日時 : 2020年11月20日 たなやん 税理士試験 ささやかな誇り 税理士になったことはゴールでありスタートでもあります。 喜びは束の間。なったらなったで、やれどの税法で合格したかだの、関与先の法人を何件持ってるだの、どんなクルマに乗ってるだの、何かと比べられます。 税理士としてはもちろ […]
2020年11月19日 / 最終更新日時 : 2020年11月19日 たなやん ひとり仕事 独立のデメリット 「自由」は表裏一体 独立してそろそろ半年。自由気ままにやっているので「うらやましい」と言われます。 一方でこのコロナ禍での独立に「大丈夫?」と心配されたりもします。 いやな「お局様」もいなければ理不尽な上司もいない。もっ […]
2020年11月17日 / 最終更新日時 : 2020年11月17日 たなやん ひとり仕事 どこまでも発展途上 「先生」と言われても 税理士という仕事柄、いろんな所で「先生」と呼ばれます。 苦手なので「先生とは呼ばないでください」と言っていますが、お客さんの中には「先生」と呼ぶ方がしっくりするという方もいるので、その場合はそのよう […]
2020年11月12日 / 最終更新日時 : 2020年11月13日 たなやん 学び 前ばかりじゃない 税理士受験時代の話をしたら「そんな長い間、ずっと前を見続けてきたからこそですね」と言われました。 うーん、そんなかっこいいものではないかな。と内心…。税理士というだけですごいと言われがちですが、圧倒的に不合格通知の方が多 […]
2020年11月4日 / 最終更新日時 : 2020年11月4日 たなやん 税理士 税理士報酬の対価性 「顧問料」という言葉 税理士に毎月お金を支払っている方はよくご存知ですが、税理士業界では毎月の顧問料ということで「顧問料」という言葉が使われています。 ただ、ざっくりとしていて、どんなサービスのための支払いなのか…税理士 […]
2020年10月24日 / 最終更新日時 : 2020年10月24日 たなやん 税理士試験 結果を引き寄せる方法 長らく税理士受験生をしていると、どうやったら合格できるのか、努力は報われるのか、自分のことが信じられなくなったりもします。 冊子に書かれている合格体験談のほとんどは「気合い」と「根性」。もっと具体的に言ってくれよ…と思っ […]
2020年10月21日 / 最終更新日時 : 2020年10月21日 たなやん 税理士 税理士です。と答えると…。 事務職の自営業なので、時間の使い方は自由です。 混雑を避けて、時間をずらして外食することが度々ありまして、客は僕だけということもしばしばあります。 そんな時に、店主さんから「お仕事は何をされていますか?」と尋ねられること […]
2020年10月14日 / 最終更新日時 : 2020年10月14日 たなやん 税理士試験 消えていった人は多かった 18年もの間税理士試験に挑み続けていましたが、その間多くの人を見送りました。 僕が税理士を目指すきっかけを与えてくれた人は僕より10年も早く税理士になりましたし、後から来た人にも追い越されまくったものです。 僕と同じ日に […]
2020年10月12日 / 最終更新日時 : 2020年10月12日 たなやん 税理士試験 鵜呑みにしない。何事も。 税理士受験生時代、なかなか思うような結果を出せなかったとき、トントン拍子で合格していく人や先生に勉強法を聞きまくっていました。 前職の事務所では結果を出せないことについてずいぶん嫌味を言われていたので、苛立ちや焦りもあっ […]