2021年4月4日 / 最終更新日時 : 2021年4月4日 たなやん 税理士試験 自己肯定感の低さを武器にする どんな世界でも自分よりデキる奴は沢山いる 「自己肯定感が低過ぎる」と言われることがあります。 勝負事は嫌いだし自分に自信がないし、そういう所を感じ取られているのかなと。 だから何?って話ですが。 イチローほど努力した事も […]
2021年4月2日 / 最終更新日時 : 2021年4月2日 たなやん 税理士試験 税理士試験まで4ヶ月(簿記論編) 「あと」ではなく「まだ」4ヶ月ある 今年の税理士試験は8月17日から。新年度になりそろそろ本腰を入れなきゃと一段とプレッシャーがかかり始める頃合いです。 順調に進んでいる人、思うようにいかない人、初めてでよく分からない人 […]
2021年4月1日 / 最終更新日時 : 2021年4月1日 たなやん 税理士 一年やってみて思ったこと 当初は不安だらけだった 開業届を提出したのが去年の4月1日。ちょうど1年経ちました。 最初の2ヶ月は前職の事務所に身を置きつつでしたが。 色んな意味でブラックだったところからの独立で清々したものですが、それでも不安はあり […]
2021年3月31日 / 最終更新日時 : 2021年3月31日 たなやん 税理士試験 ヤル気を出すには自分事にする 長丁場の税理士試験だからこそ 税理士受験生は大きく分けて2つのパターンがあります。 ひとつはあくせく働きながら学費を捻出してやっていくパターン。 もう一つは親などの援助があってお金の心配がなくやっていけるパターン。 僕は […]
2021年3月19日 / 最終更新日時 : 2021年3月24日 たなやん 税理士試験 ひたすら自分を追い越していく 税理士試験はモチベーションの維持がすべて 先週、母校の大学で税理士とは何たるやを在校生と話す機会がありました。 彼は大学3年生ながら一年で簿財消の3つを取るという逸材。簿記論に18年かかった自分に話すことなんかないよと思 […]
2021年3月19日 / 最終更新日時 : 2021年5月8日 たなやん 未分類 「ひとり」だとくよくよすることもある。 昨夜、寝たのは夜中の2時過ぎです。 時々、仕事のことを考えて寝付けないことがあるのですが、まさにそれでした。 人を雇わないという事は雑務も全て自分がやることになる。 当たり前なのですが、そういうことです。ひとり税理士でや […]
2021年3月15日 / 最終更新日時 : 2021年3月15日 たなやん 税理士 情報発信じゃなくて自分発信をする理由 今さら情報発信は意味が無い 「税理士なんだから税のおトク情報とか発信したらもっと見てもらえるんじゃないですか?」 と言われたことがあります。 一理あるかも知れませんが、僕はまずやりません。 そんなことはとっくに大手の事務 […]
2021年3月10日 / 最終更新日時 : 2021年3月10日 たなやん 税理士 税理士田中のトリセツ お互いのミスマッチを防ぐために 先日の完成間際での中途解約を経験して予防線を張ることにしました。 田中会計は前職から完全に独立しており、血縁も無いので全くの別物です。ドンブリ勘定でボスの気分で決めていた料金体系を改めてし […]
2021年3月8日 / 最終更新日時 : 2021年3月9日 たなやん 税理士試験 繁忙期の税理士試験の勉強、メンタル編 「繁忙期」は言い訳にならない この時期、税理士業界は一年で一番忙しい時期です。近所の知人の事務所は夜の10時を過ぎても明かりがついていますし、大原の授業に来なくなる人も多くなります。 久々に会えば忙しい自慢が始まります( […]
2021年3月5日 / 最終更新日時 : 2021年3月5日 たなやん 税理士 古い言葉に耳を傾ける 古い言葉には人生の教訓が詰まってる 古い言葉とは昔から言われてる事であったり、親、祖父母世代からよく言われていた事という意味で書きます。 僕自身、四十路になり内外ともにオッサン化したのかも知れませんし、役40年という時を […]