コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

田中晃広税理士事務所-WHIRLWIND-

  • ホームHOME
  • サービスService
  • ブログBlog
  • 料金のご案内Price
  • お問い合わせContact Us
ブログ
  1. HOME
  2. ブログ
  3. 簡易課税

簡易課税

2020年5月21日 / 最終更新日時 : 2020年5月21日 たなやん 税金の話

コロナによる消費税の課税方法の変更②

税務署に赴き、高額特定資産(税抜き1千万円以上の棚卸資産or調整対象固定資産、今回のケースは1千万円超のアパート)の取得で3年縛りの原則課税の3年目であることを伝え、その上で、コロナによる災害その他やむを得ない理由が生じ […]

最近の投稿

ネガティブでも税理士試験に受かる方法

2022年5月17日

経費で落とせ!

2022年5月15日

ひとり税理士の弱点

2022年5月12日

税理士受験生のメンタルヘルス

2022年5月2日

努力のしかたが間違ってる。

2022年5月1日

税理士受験生のGW

2022年4月30日

つまり、いくらまで稼いで良いの?

2022年4月26日

自分の年齢を自覚するには

2022年4月14日

心に刻んでおきたいひと言。

2022年4月6日

開業3年目から消費税を納めるの?

2022年4月6日

カテゴリー

  • IT
  • お金のはなし
  • ひとり仕事
  • ガジェット
  • グサったこと
  • コロナ支援
  • コロナ禍
  • ライフスタイル
  • 事業承継
  • 仕事ツール
  • 学び
  • 持続化給付金
  • 旅
  • 時間泥棒
  • 未分類
  • 消費税
  • 珈琲たいむ
  • 理論暗記
  • 確定申告
  • 税理士
    • 税理士試験
      • 合格発表
  • 税金の話
  • 簿記論
  • 経営していくということ
  • 藍染
  • 趣味
  • 院免

アーカイブ

  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月

このサイトのブログついて

税理士といえば聞こえは良いですが、ここに至るまでに苦節18年もの時を費やしました(おかげさまで根性つきました)。特に簿記論に足を引っ張られ続けて…。たくさんの時間とお金、いろんなものと引き換えにようやく税理士受験生活に終止符を打ち、独立開業に至りましたので、これまでの体験談を綴っていきます。少しでも税理士を目指す人のお役に立てば幸いです。というか報われます(しくじり体験談)。

あとは仕事や趣味、ひとりよがりの世直しトーク等の戯言・世迷言を気の向くままに…。

  • サイトマップ

Copyright © 田中晃広税理士事務所-WHIRLWIND- All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • サービス
  • ブログ
  • 料金のご案内
  • お問い合わせ
PAGE TOP