2020年10月5日 / 最終更新日時 : 2020年10月5日 たなやん 税理士 独立して良かったこと 前職の事務所から独立して4ヶ月経ちました。 ひとり税理士4ヶ月…まだまだヒヨッコですが、すでに勤め人には戻れません。 それくらい独立の魅力に取り憑かれています。 独立のデメリット とはいえ100%安泰というわけではありま […]
2020年10月3日 / 最終更新日時 : 2020年10月3日 たなやん 税理士 電話対応はその店の看板と同じ 至極当たり前なのですが、しみじみと感じるようなことがあったので。 とある税理士法人の職員から電話がきたのですが、話した瞬間、やる気の無さ、めんどくさがってる感を強く感じました。 もちろん、個々の声色や話し方の癖というのが […]
2020年9月27日 / 最終更新日時 : 2020年9月27日 たなやん 税理士 他所の税理士がやった申告の修正の依頼を受けたら タイトルの通りの依頼を受けました。 当初申告をした税理士と申告内容について諍いになり、顧問契約を解除(リコール)となったという経緯です。 本来、当初申告をした税理士が責任を持って修正申告を行う(ミスしたのだから当然無料で […]
2020年9月24日 / 最終更新日時 : 2020年9月24日 たなやん 税理士 自分の失敗の責任は? 新規でウチに来られたお客さんが前の税理士ともめています。 前にも述べましたが、一回の申告で3回も修正申告になった件です。 他にも当初申告で納付書を納税者に渡し忘れて延滞税がついたり、還付加算金を雑所得に入れ忘れたり。 に […]
2020年9月18日 / 最終更新日時 : 2020年9月18日 たなやん 税理士 失敗したらどうするか 税理士も人間。 時に失敗することもあるでしょう。 失敗した後、どうするか。そこに事務所の姿勢が色濃く出るんだなぁと思う出来事がありました。 前回のブログでも書いたお客さんの件なのですが… 税理士側のミスで追加の税金が出た […]
2020年9月17日 / 最終更新日時 : 2020年9月17日 たなやん 税理士 ミスをいかに予防するか 人間なら誰でも失敗するものですが…。 他所の会計事務所から移ってこられたお客さんに還付加算金の申告漏れが発覚しました。 前の税理士のところで1年間に数回のミスがあり、それで嫌になって、ご縁があって僕が見させていただくこと […]
2020年9月10日 / 最終更新日時 : 2020年9月14日 たなやん 学び ブログネタについて ある人から「もっとお役立ち情報とか書けば?」と言われました。 税理士なのだから、やはり税について素人にも分かりやすく書くべきだ。その方が宣伝にもなる。と。 言いたいことは分かります。 ですが、僕の場合はあえて書かないよう […]
2020年9月8日 / 最終更新日時 : 2020年9月8日 たなやん 税理士 商売人に横の繋がりは必須 昨日は新米税理士のオリエンテーションからの懇親会に参加していました。 前職の会計事務所はTKCと真逆で、「超」閉鎖的な事務所でした。 そのため他事務所との交流など無く、同業者仲間といえば大原や大学院、SNSで知り合ったご […]
2020年9月1日 / 最終更新日時 : 2020年9月1日 たなやん 税理士 お客様第一主義の裏に… 今、新しくスタッフを雇いたい税理士と会計事務所で働きたい新卒の若者を繋げる仕事をしています。 仕事と言っても相変わらず無償ですが(お金取っても良いんじゃないかってくらい丁寧にやってます)。 先にも述べましたが、会計事務所 […]
2020年8月19日 / 最終更新日時 : 2020年8月20日 たなやん 税理士試験 結果がすべてなのか 僕が応援している静岡のJ1チーム、清水エスパルスは低迷期が長年続いています。 Jリーグのチームには「掲示板」といって誰が最初に作ったか知りませんが、ファンが思い思いの事を書き込める場があります。 大半は「熱烈な」ファンの […]