会計・税務ソフトをどうするか

今の時代、税理士の仕事をするためには会計・税務ソフトが欠かせません(手書きは無駄が多過ぎるという意味です)。

数あるソフトの中で、多くのお客さんが使っているというのと、自分も長らく使っているということで弥生会計を選択しました。

税務はとりあえず達人かなと。

新進気鋭のクラウド会計ソフトはどうか

ここ数年、MFクラウドとfreeeの知名度がどんどん上がってきました。

税理士の中には、既存の会計ソフトに加えてこれらのクラウド会計も併用しているところが増えてきました。

裾野を広げるために無料ということもあってか、フリーランスでクラウド会計を利用している人が増えてきて、それに対応できる税理士が求められるということもあるかと。

そういう理由でfreeeの導入を検討しました。

感想は「まだまだ発展途上」

フリーランス対応で会計はfreeeを導入しようと思いましたが、最先端であろう割に…使うのをやめようかと思うくらい導入までが面倒くさくかなりのストレスでした。

まず、ネット上でベルフェイス(Zoomみたいなもの)で面談を受けさせられます。

いちいち予定を組まされて、説明を受けなければ先に進めません。情報を得たいのかもしれませんが、いちいちこんなことするのかと…メールで済ますか、むしろアナログにパンフ送ってくれる方が好都合です。

とはいえfreeeを使う方向でいたので、それは我慢したのですが、問題はその先です。

IT、オンラインに溺れすぎてないか

オンラインの面談で「今後の質問や相談はチャットで。あとでメールします」と言ったきり、メールが来ません。

こちらから問い合わせたら、どうやら資料をメールで送っている模様(届いてないので「模様」と)。

催促して再度送ってもらってもそれらしいファイルはありません。

どのアドレスに送ったのか、はたまたfreeeのマイページにでも送られてるのか、そういった説明がなく、送ったとの一点張りです。

今やりとりしてる文章の後にPDFを添付すれば済むだけの事を、何をどうややこしく技術をひけらかしているのかと。担当にもよるのでしょうが、いかがなものかと(テレワーク中のようで赤ん坊の泣き声も聞こえてたので気が散ってたのでしょうか)。

ITに強い若手が集まって新しい風を業界に吹かせようとしているのでしょうが、僕には策士が策に溺れているように感じられてなりません。

新進気鋭で期待していただけに残念です。

機能的にもまだまだ

税務でfreeeを使わない事に決めたのは、未だ全ての別表に対応していないことです(ひとり税理士には必要ない別表が大半だと思いますが、もしもがあっては困ります)。

他にも財産評価や相続税が無い、消費税の原則・簡易の有利選択が無いなど。

要は、機能に穴があるのが嫌なのです。

もちろん、freee一筋で大成功されている税理士がいる事は知っています。ただ、個人的な好みと嫌悪感の問題です。

これからに期待!

現在のfreeeは納税者目線で作っているそうです。

確かに既存の会計ソフトとは画面が全く違います。税理士目線ではない作りゆえに税理士からは粗悪品、タダなりの物と聞かされていましたし、パッと見た感じでは見慣れない画面なので抵抗を感じる税理士が多いのもうなずけます。

あと、freeeの一般的な認知から「無料」「安い」と思いがちなのですが、税務のfreeeを導入したら30〜40万かかりそうです。それならまだ達人やJDLかなと。

今までにない着眼点で期待しているので、もうひと頑張りを期待します。5年後は全てをfreeeにしているかもしれません。

ライフスタイル

次の記事

開業祝い