友人、知人からの依頼をどうするか

商売を始めると、どうしても友人・知人といった比較的近しい人から依頼が来ることがあります。

自分を安売りしないように…

友人が専門的な知識を持っていると、気楽に頼みごとをしたくなるものです。

その知識が趣味の範囲なら良いのですが、仕事つまり生きていくため、食べていくための知識だとしたらどうでしょうか?

「税理士に頼むと金かかるからアイツに聞いてみよう」そんなところでしょう。

または、「友達価格でよろしく」なんてこともあります。

個人的にですが、友達と思うならしっかり料金を払って欲しいなと思います。むしろ高い方での「友達価格」とか。

確かに友人だけれど、だから仕事もまごころ込めてやるのです。それを「友達価格」と言って値切られるとか、「チョット教えて」とタダでどうにかしようというのは違うかなと。

こう言う事を言ってしまうとわだかまりの元なので、僕は友人からの依頼は受けないようにしています。

相手の方から「ちゃんと払うよ」と自発的に言ってきた場合に限り引き受けるというスタンスです。

同業者の知り合いからの依頼も同じ

開業準備をし始めたあたりから、同業者の諸先輩方の知り合いが増えてきました。

そしたら、名刺交換をしただけで大同生命に紹介していいか、TKCに入らないか、相続税を回していいか、自信が無ければウチに回してよ…など、短期間でいろいろな誘いを受けました。

現状ではまだそんな先の事を見通せない状況なので、それどころではないのですが…これらはどれも僕の事を思って…ではなさそうです。

一見、仕事をくれるというのは嬉しい事のように見えますが、自分がやりたくないから他に回す訳です。

納税者の人柄が良い、確実に利益が出る案件、資料をすんなり揃えられる、こういう案件なら多少手一杯でも自分でやるに決まっています。

「手放しても惜しくない案件」だから「新人にくれてやって恩を売る」のでしょう。

TKCなどの会計ソフトも、お値段なりの使い勝手の良さがあるのでしょうが、ひとり税理士にとってはTKCである必要はありません。

弥生やfreeeにJDLや達人を組み合わせれば充分です。

おそらくTKCにも新人を入れたら何らかのマージンがあるのでしょう。

とにかく、好意と思ってなんでもかんでも鵜呑みにするのは危険です。

いったん持ち帰って、冷静に考える。人に聞かず自分で調べてみる。

そうすることで、しがらみに囚われることもなくなるのではないでしょうか?