2025年1月9日 / 最終更新日時 : 2025年1月9日 たなやん 院免 ありがとうございます! 嬉しいサプライズギフトが届きました。 僕は大学院の修士課程を修了し、所得税の修士論文が国税審議会の審査をパスして税理士になりました。 その時、周りの同期は4〜6ヶ月で結果通知が来たのですが、所得税の僕は11ヶ月かかりまし […]
2023年9月27日 / 最終更新日時 : 2023年9月27日 たなやん 税理士 憧れ力 昔から何か気に入るととことん熱中する傾向があります。 追っかけをする人には到底及ばないので「にわか」かも知れませんが、自分が満足ならオッケーです。 長過ぎた受験生活が終わり独立して時間を自由に使えるようになったら、「好き […]
2022年5月25日 / 最終更新日時 : 2022年5月25日 たなやん 税理士 相対的貧困の解決を税制面で探る(修論のネタになるかも) 日本は先進国でありながら、相対的貧困率が高く「子供の貧困」、「ヤングケアラー」などの問題をよく耳にします。 可処分所得(収入から税や社保などを引いた残り)が122万円未満の人が「相対的貧困」となり、コロナ禍の少し前から「 […]