2022年4月14日 / 最終更新日時 : 2022年4月14日 たなやん ライフスタイル 自分の年齢を自覚するには 税理士になると「一生働ける」ということになりますので、周りからは「安泰で良いね」と言われます。 そうなるまでに血反吐が出るような努力で地べたを這いつくばってきたので、そうなってもらわねば割に合いません。 なかなかそうなら […]
2022年4月1日 / 最終更新日時 : 2022年4月1日 たなやん ライフスタイル 4月だけど心機一転は無い 今日から新年度でもあり昨年度の週末でもあり、多くの別れや新たな門出の様子が仕事の場でもテレビの場でも多く見られました。 僕はそのような世間の変化とは無縁でいつも通りにいつもの仕事をして、いつもと変わらぬ週末を過ごしていま […]
2022年3月4日 / 最終更新日時 : 2022年3月4日 たなやん グサったこと 逆ヴィンテージという楽しみ方 何かにつけて「ヴィンテージ」とか「アンティーク」というものは高価です。 長い年月を経て失われたものも多く、故に希少価値があるわけです。生まれた時から今日までの時間が価値となっているモノということです。 一方で、その逆。今 […]
2022年1月11日 / 最終更新日時 : 2022年1月11日 たなやん 税理士 業界歴◯◯年 その世界にいる期間が長いとすごいなぁと感じることもあります。 お店であれば江戸時代から続く老舗など、それほどまでに繋ぎ続けられてすごいなぁと。 僕も独立してからはまだほんの2年ではあるものの、業界歴で言えばもうじき20年 […]
2021年12月30日 / 最終更新日時 : 2021年12月30日 たなやん 経営していくということ 目は口ほどに物を言う 客商売である以上イレギュラーは付き物 年末調整の作業も9割がた終え、いわゆる繁忙期というものの幕開けを感じている年末です。 普段は土日祝は仕事をしない、9時〜17時しか仕事をしないなどといったルールを設けて、ダラダラしな […]
2021年10月14日 / 最終更新日時 : 2021年10月14日 たなやん お金のはなし 値付けをどうするか 商売をしていると、自らが提供しているサービスや品物の値段がはたして適正なのか、ふと考えるときがあります。 先日も独立開業されたばかりの仲間が来られて、料金表をどうするかという話になりました。 ネットに溢れる「安い」に便乗 […]
2021年10月5日 / 最終更新日時 : 2021年10月5日 たなやん 経営していくということ 「コツコツ」を「やり続ける」が成功への道 税理士になることが現実味を帯びてきたあたりから同業者の方とのご縁が急速に広まりました。 税理士受験生時代は同じ教室にいる人は敵だったので(税理士試験の合格は上位10%という競争試験)、仲間は作らないようにしていたものです […]
2021年9月27日 / 最終更新日時 : 2021年9月27日 たなやん コロナ禍 コロナが落ち着いたら…っていつ? ようやく緊急事態宣言が全国で解除されることになりました。 緊急事態といっても、みんなマスクしてる、酒の提供が無い、といったこと以外は普段と変わらないように感じる静岡でしたが。 コロナ禍で何度も耳にしたのが「コロナが落ち着 […]
2021年9月7日 / 最終更新日時 : 2021年9月7日 たなやん 経営していくということ 独立後の顧客獲得をどうしたもんか 独立したら全て自分のせい 独立したら当然ですがすべてが自己責任です。 お客さんも自ら獲得していかなければなりません。儲けるも儲けないもの自分次第です。 全国14万人いる税理士の中で自分を選んでも、うためにはどうしたら良い […]
2021年9月3日 / 最終更新日時 : 2021年9月3日 たなやん 税理士 誰か一人のためにでもなれたなら 当事務所ホームページの問い合わせ欄から問い合わせてもエラーになるという指摘を受けてワードプレスと睨めっこをしていた田中です。 いつからか分かりませんが使ってるプラグインのContact Form 7が何でもかんでもスパム […]