2020年6月27日 / 最終更新日時 : 2020年6月27日 たなやん 税理士 税理士で成功するには前のボスと反対の事をすればいい 大学院で租税法を習った際に講師の税理士先生が仰っていた言葉です。 僕の場合も全く同じだなと。 どんな税理士の下で修行するかによって、その後の税理士人生に大きな違いが生まれます。 社内教育があるか否か 昇進、昇給があるか否 […]
2020年6月20日 / 最終更新日時 : 2020年6月20日 たなやん 税理士 目が死んでるよね 今日、父の誕生日を祝うために実家に戻った際にお向かいさんに言われたことです。 僕の目ではなく、お向かいさんの旦那さんの職場に来る税理士の目が。 他でもそれに似た話を聞いたことがあるのですが、どうやら巷では税理士とか会計事 […]
2020年6月19日 / 最終更新日時 : 2020年6月19日 たなやん 税理士 「引継ぎ」の曖昧さ 昨日、前のボスよりお達しがあり前の事務所のお客さんの所に挨拶に行ったものの、お力になれそうにないと判断し契約締結をお断りさせて頂きました。 前の事務所は閉鎖され、ボスは実家に登録を移して隠居しつつ残務整理をするそうですが […]
2020年6月17日 / 最終更新日時 : 2020年6月17日 たなやん 税理士試験 後悔は少なめのマイライフ と行きたいところですが、なかなかそうもいかないのが現実です。 特に税理士受験や何かにチャレンジしている人には何かしら後悔をしたことがあるでしょう。 その時その時はじっくり考えて出したはずの決断も思うような結果に結びつかな […]
2020年6月16日 / 最終更新日時 : 2020年6月17日 たなやん 仕事ツール 弥生会計の仕訳データをMJSに取り込む お客さんの多くが弥生会計を使っているのですが、前の事務所からの引き継ぎの事情で税務ソフトはMJSを使っています。 MJSの会計ソフトもセットなのですが、お客さんの都合でこのようなチョイスになりました。 元々MJSの会計ソ […]
2020年6月12日 / 最終更新日時 : 2020年6月12日 たなやん ひとり仕事 前の税理士のやり方を変えていく 前の事務所の税務ソフトの使用期限が切れ、PCやコピー機の撤去作業が始まりました。 つまり、前の事務所ではもう仕事ができないので、やっと自分の事務所に腰を据えて仕事ができます。 昭和から令和へ 前に所属していた事務所はパソ […]
2020年6月11日 / 最終更新日時 : 2020年6月11日 たなやん ひとり仕事 持続化給付金の手続きで報酬を取るか 今、一番多い仕事は圧倒的に持続化給付金の手続きです。 中にはご自身で済ませて無事入金されているお客さんもいますが、ほとんどが「どうやるの?」「教えて」「やって」です。 データを集めたり、社長の横で操作方法を教えながら進め […]
2020年6月10日 / 最終更新日時 : 2020年6月10日 たなやん 税理士 ゴルフの嗜み 今日、お客さんからゴルフを勧められました。 以前から「ゴルフかテニスくらいやりなさい」と複数の経営者から言われていましたが。 テニスは大学時代に少しやりましたが、球技は足しか自信がなく早々に諦めました。 ゴルフはお金持ち […]
2020年6月8日 / 最終更新日時 : 2020年6月8日 たなやん 税理士 読まれないブログであろうと 「頻繁にブログ書いてますけど、よく続きますね」と。 確かに、駆け出しの税理士でまだ信用が乏しいですし田舎の無名税理士なので、僕のブログなど検索の上位に現れることはないでしょう。 そのせいか、「あらゆる営業お断り」と真上に […]
2020年6月6日 / 最終更新日時 : 2020年6月7日 たなやん 税理士 走ってストレス解消 受験に行き詰まっていた時、とにかく色々なものに対してイライラしてたものです。 非効率的にしか動けない事務所の社風や職員にイライラしてみたり、マナーの悪い受験生にイライラしてみたり、身勝手な運転をする人間にイライラしてみた […]