2020年7月23日 / 最終更新日時 : 2020年7月23日 たなやん 税理士 悪徳営業の対応 ここのところ毎日のようにビスプラットフォームという会社から電話がかかってきます。 どうやら対税理士のサービスを売りにしており、税理士に対してアポ電をしているそうです。 この会社のホームページにもそれとなく「そんなスタンス […]
2020年7月16日 / 最終更新日時 : 2020年7月16日 たなやん 税理士 専門用語を避ける 税の専門家として仕事をしている手前、税務や会計の話をします。 こちらは専門家でお客さんは税の素人。分かりやすい言葉選びを意識しています。 「瞬殺」というくらいだから分かりやすく書かれているのだろうと期待し、この「瞬殺!法 […]
2020年7月10日 / 最終更新日時 : 2020年7月10日 たなやん 税理士 ボス不在の事務所 高齢化が進む日本と、税理士試験が難関な上に業界の人気が落ちているせいでしょうか。 ボスが亡くなって税理士不在の会計事務所という問題が出てきています。 独立を公言し始めてから「後継者不在の事務所を引き継いでくれないか」とい […]
2020年7月8日 / 最終更新日時 : 2020年7月8日 たなやん 税理士試験 勝てないチームと合格できない受験生の共通点 地元のJ1チーム、清水エスパルスが開幕3連敗。未だ白星がありません。 昔は「サッカー王国静岡」と言われ、キングカズやゴン中山、小野伸二に高原直泰…レジェンドを数多く輩出した土地なのですが…。 ジュビロ磐田はJ2とJ1を行 […]
2020年7月7日 / 最終更新日時 : 2020年7月7日 たなやん 税理士試験 まだ間に合う簿記論の挽回法 今年の税理士試験までいよいよ1カ月ほど。 毎回の答練の結果に一喜一憂し、些細な事に腹が立ち、ストレスMAXになります。今が一番辛い時期です。 前にできていた問題ができなくなったり、できたと思ったら全然できていなかったり、 […]
2020年6月27日 / 最終更新日時 : 2020年6月27日 たなやん 税理士 税理士で成功するには前のボスと反対の事をすればいい 大学院で租税法を習った際に講師の税理士先生が仰っていた言葉です。 僕の場合も全く同じだなと。 どんな税理士の下で修行するかによって、その後の税理士人生に大きな違いが生まれます。 社内教育があるか否か 昇進、昇給があるか否 […]
2020年6月20日 / 最終更新日時 : 2020年6月20日 たなやん 税理士 目が死んでるよね 今日、父の誕生日を祝うために実家に戻った際にお向かいさんに言われたことです。 僕の目ではなく、お向かいさんの旦那さんの職場に来る税理士の目が。 他でもそれに似た話を聞いたことがあるのですが、どうやら巷では税理士とか会計事 […]
2020年6月19日 / 最終更新日時 : 2020年6月19日 たなやん 税理士 「引継ぎ」の曖昧さ 昨日、前のボスよりお達しがあり前の事務所のお客さんの所に挨拶に行ったものの、お力になれそうにないと判断し契約締結をお断りさせて頂きました。 前の事務所は閉鎖され、ボスは実家に登録を移して隠居しつつ残務整理をするそうですが […]
2020年6月17日 / 最終更新日時 : 2020年6月17日 たなやん 税理士試験 後悔は少なめのマイライフ と行きたいところですが、なかなかそうもいかないのが現実です。 特に税理士受験や何かにチャレンジしている人には何かしら後悔をしたことがあるでしょう。 その時その時はじっくり考えて出したはずの決断も思うような結果に結びつかな […]
2020年6月16日 / 最終更新日時 : 2020年6月17日 たなやん 仕事ツール 弥生会計の仕訳データをMJSに取り込む お客さんの多くが弥生会計を使っているのですが、前の事務所からの引き継ぎの事情で税務ソフトはMJSを使っています。 MJSの会計ソフトもセットなのですが、お客さんの都合でこのようなチョイスになりました。 元々MJSの会計ソ […]