2021年3月8日 / 最終更新日時 : 2021年3月9日 たなやん 税理士試験 繁忙期の税理士試験の勉強、メンタル編 「繁忙期」は言い訳にならない この時期、税理士業界は一年で一番忙しい時期です。近所の知人の事務所は夜の10時を過ぎても明かりがついていますし、大原の授業に来なくなる人も多くなります。 久々に会えば忙しい自慢が始まります( […]
2021年3月5日 / 最終更新日時 : 2021年3月5日 たなやん 税理士 古い言葉に耳を傾ける 古い言葉には人生の教訓が詰まってる 古い言葉とは昔から言われてる事であったり、親、祖父母世代からよく言われていた事という意味で書きます。 僕自身、四十路になり内外ともにオッサン化したのかも知れませんし、役40年という時を […]
2021年2月26日 / 最終更新日時 : 2021年2月27日 たなやん 確定申告 作業進行中に中途解約されたら… 正しい事をしても怒られる 今日、ほぼ申告書が完成していてあとは来所して頂いた時に打ち合わせをして最終調整…というお客さんから中途解約されました。 「自分でやるので、お代は払うから着払いで返送してください」と。 まぁ、うす […]
2021年2月20日 / 最終更新日時 : 2021年2月20日 たなやん 税理士 税理士それぞれの「我流」 解読も至難の業 確定申告真っ只中で、今回の申告から僕に任せてくれるお客さんが何件かいらっしゃいます。 税理士それぞれ、会計ソフトも違えば仕訳も根拠も税制の解釈も違います。というのを痛感しています。 長期でもない前払金が期 […]
2021年2月13日 / 最終更新日時 : 2021年2月13日 たなやん 税理士 張り合わないと気楽 真似はしても追いつこう、追い越そうとはしない。 無料相談会や定例会など、税理士が集まる場は同業者と知り合う良いチャンスです。 ひとりでやっていると我流や自身のアイデンティティなどに凝り固まって視野が狭くなりそうなので、な […]
2021年1月25日 / 最終更新日時 : 2021年1月25日 たなやん 税理士 独立から半年経って思うこと 早いもので独立開業して半年が経ちました。あと2ヶ月で念願の税理士登録から一年が経ちます。 そんな中で近頃、自分でも「おや?」「ほほぅ」と思うことがあります。 喜怒哀楽の喜と楽が増えた もともとテレビはほとんど見ていません […]
2021年1月8日 / 最終更新日時 : 2021年1月8日 たなやん 税理士 効率化どころか時間の無駄なeLTAX 政府サイト「すべてイケてない」 平井デジタル相が酷評 という新聞記事がありましたが、税務の世界でもまさしく…という感じです。 効率化と思って使ってみると分かりづらいわ使いづらいわ見た目も冴えないわ…。 これまで紙媒体の申 […]
2020年12月31日 / 最終更新日時 : 2020年12月31日 たなやん 税理士 独立初年度を無事終了 意外とひとりでできた 令和2年の4月1日に開業届を提出し、6月下旬に前職の事務所が閉鎖となり、本格的な独立となりました。 「独立」ということに当初は恐れを持っていましたが、前職の環境に我慢の限界をとうに超えていたことや「 […]
2020年12月26日 / 最終更新日時 : 2020年12月26日 たなやん ひとり仕事 年末調整の還付金は年内に 還付金は正月休みのおこづかい と、考えています。 年末年始は何かと物入りです。自分のために使えるお金が少しでも増えたら従業員さんは嬉しいのではないかなと。 なのでお客さんから「年明けで良いよ」と言われない限りは年内に個々 […]
2020年12月24日 / 最終更新日時 : 2020年12月25日 たなやん ライフスタイル 目標達成のために棄てるべきもの 異性は合格を遠ざける 昔、官報合格したシングルマザーの方から言われた言葉です。「女は合格を遠ざけるよー」と。その時は僕に彼女はいませんでしたが、その後痛感したものです…。 もちろん、パートナーが合格の妨げになるとは言い切 […]