2022年4月14日 / 最終更新日時 : 2022年4月14日 たなやん ライフスタイル 自分の年齢を自覚するには 税理士になると「一生働ける」ということになりますので、周りからは「安泰で良いね」と言われます。 そうなるまでに血反吐が出るような努力で地べたを這いつくばってきたので、そうなってもらわねば割に合いません。 なかなかそうなら […]
2022年4月1日 / 最終更新日時 : 2022年4月1日 たなやん ライフスタイル 4月だけど心機一転は無い 今日から新年度でもあり昨年度の週末でもあり、多くの別れや新たな門出の様子が仕事の場でもテレビの場でも多く見られました。 僕はそのような世間の変化とは無縁でいつも通りにいつもの仕事をして、いつもと変わらぬ週末を過ごしていま […]
2022年3月26日 / 最終更新日時 : 2022年3月27日 たなやん ライフスタイル 「休みの日はアマプラ、ネトフリです。」という人 最近会う人、とくに自分より若い世代の方と話していて気になったことがありました。 休みの日に何をしているか?という話になると決まってAmazonプライムやNetflixで番組を見ている。と言います。つまりテレビを見ていると […]
2022年2月3日 / 最終更新日時 : 2022年2月3日 たなやん ライフスタイル 「最善」の選択 今日、お客様に「キミは何をあげても喜ぶね。無理して合わせてない?」と言われてしまいました。 結論、まったくそんなことございません。 例えば、和菓子の話で盛り上がってたところで「実はチョコレートなんだけど…」と言って差し出 […]
2022年1月31日 / 最終更新日時 : 2022年1月31日 たなやん ライフスタイル 習慣が規則正しいとイレギュラーに弱くなる タイトルは「なるほど!」とここ最近で一番納得した言葉です。 例えば、前職の事務所では申告書の提出は全て紙。総勘定元帳もプリントアウトして厚紙の表紙を付けて勘定科目名のインデックスを貼って…元帳や各税目の申告書の順番なども […]
2022年1月17日 / 最終更新日時 : 2022年1月17日 たなやん ライフスタイル 方向性だけはしっかりと 税理士登録、独立開業からもうじき2年が経とうとしています。 まだ2年、たったの2年。それでもいろいろなことが起こりました。 独立したてで当然人を雇うほどの仕事量もなく、それならばと「ひとり税理士」の道を選択。このやり方は […]
2021年11月28日 / 最終更新日時 : 2021年11月28日 たなやん ライフスタイル 税理士試験時代の心の支え ストレス社会で働きながらの税理士試験は人生という限られた時間においてはかなりの足かせです。 それゆえに得られるモノと比べれば妥当な代償ですが。 とはいえ合格を勝ち取るまでの重圧やストレスはとんでもないもの。心の支えは必要 […]
2021年11月19日 / 最終更新日時 : 2021年11月19日 たなやん ライフスタイル コロナ禍の政府頼み この度、政府は55.7兆円の経済対策を打ち出しました。 高校生以下の子に10万円の支給、保育士や看護師の賃上げなど、過去最大なのだそうです。 特に最大250万円の事業復活支援金は大きな目玉になるでしょう。 ところが…これ […]
2021年11月18日 / 最終更新日時 : 2021年11月18日 たなやん ライフスタイル 置かれた場所で咲きなさい タイトルは渡辺和子さんの著書の引用ですが、好きな言葉…というか「それしかないよな」と妥協させてくれる言葉として心に刻んでいます。 最初から税理士になりたかったわけではなかった 誰しも夢があったことと思います。 僕も当初は […]
2021年11月18日 / 最終更新日時 : 2021年11月18日 たなやん ライフスタイル お前が言うな 時に外野というのはウザいものです。 時代なのか、部外者がさも知っているかのように批評してくることがあります。SNSの発達に伴う弊害なのでしょうか。 やってもいない人間にとやかく言われたくないものです。 詳細は聞きませんで […]