コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

田中晃広税理士事務所-WHIRLWIND-

  • ホームHOME
  • 業務内容Service
  • ブログBlog
  • 料金のご案内Price
  • お問い合わせContact Us

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2024年8月5日 / 最終更新日時 : 2024年8月7日 たなやん 税理士試験

頑張った人が生き残る時代

いよいよ明日から今年の税理士試験です。 一年の頑張りが2時間のテストで試されるシビアな闘いです。 闘う心があれば、負けはしない。 試験を明日に控えて今さら感なのですが、試験に挑まず一年を終えてしまう人が一定数います。 僕 […]

2024年7月26日 / 最終更新日時 : 2024年7月26日 たなやん 税理士

たまには原点に戻る

近所の税理士仲間の人事管理の悩みを聞いていたら「大原に行こう!」という話になりました。 この階段の昇り降りを何往復したことか…。社会人受講生の中では今でもトップ5には入るでしょう。長年居座っていたので。 この景色を見ると […]

2024年7月19日 / 最終更新日時 : 2024年7月19日 たなやん 税理士試験

税理士試験と自己肯定感

2024年の税理士試験まであと半月ほど。 近所の大原に吸い込まれるように入っていく受講生を見ては自分のほんの数年前のことを思い出します。 僕は税理士試験の他にこれまで何かを最後まで成し遂げたことなど無く、気の弱い性分から […]

2024年7月4日 / 最終更新日時 : 2024年7月4日 たなやん ライフスタイル

「好き」を仕事にできるか?

お客様とテナントと駐車場を共有している古着屋さんがずっと気になっておりまして、今日初めて行ってみました。 お客様のイベントで時々お会いする機会があったのでお互い顔は知っていたのですが、じっくりお話しするのは今日が初めて。 […]

2024年5月12日 / 最終更新日時 : 2024年5月13日 たなやん ライフスタイル

感謝は目に見えた方がいい

ゴールデンウィークも明けて、いよいよ税理士試験も追い込みの時期になってきました。 昼間働いて、夜勉強して、土日も勉強しながら家族やパートナー、友人とも過ごして…神経が擦り切れそうな時期に入りつつあります。 とある同業者仲 […]

2024年5月11日 / 最終更新日時 : 2024年5月11日 たなやん ライフスタイル

テオ!

といってもテスカトルではありません。 ストランド・ビーストのテオ・ヤンセン展に行ってきました。 テオ・ヤンセンとは「現代のレオナルド・ダ・ヴィンチ」と称されるオランダの芸術家でもあり科学者でもあるお方です。 何度か映像で […]

2024年5月9日 / 最終更新日時 : 2024年5月10日 たなやん ライフスタイル

本当の強さとは

僕が晴れて税理士になってから、どういった訳か「強メンタルですね」と言われる事が増えました。 いやいや、根暗で陰キャな豆腐メンタルですよ…と思っているのですが。。 故、野村監督の言葉に「本当の強さとは、どん底を見て、そこか […]

2024年5月7日 / 最終更新日時 : 2024年5月7日 たなやん ライフスタイル

自分に優しくなろう。

早々に3月決算を残すは提出のみというところまで仕上げて、ひと足お先に繁忙期を脱しました。 しばらくはゆったりペースです。 そういう時期を持つのが僕なりの「自分に優しく」です。 苦労したところで報われるとは限らない 僕を知 […]

2024年4月26日 / 最終更新日時 : 2024年4月28日 たなやん ライフスタイル

大型連休の過ごし方

いよいよ明日からゴールデンウィークが始まります。 が、僕は世の流れに逆行するように仕事をします。 わざわざ混雑する中に飛び込みたくないのでいつもどおり仕事しつつ遊びつつ。 仕事も遊びも自由なのが”ひとり&#8 […]

2024年4月8日 / 最終更新日時 : 2024年4月8日 たなやん 理論暗記

税法の理論暗記をどうしたもんか

税法の勉強に悩んでいる受験生から相談がありました。 「効率の良い暗記方法を教えて欲しい」と。 なかなか難しい質問です。 理論暗記は人それぞれ セオリーは「読んで覚える」です。 書いて覚えるようでは時間がかかり過ぎるので。 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • …
  • 固定ページ 55
  • »

最近の投稿

面倒くさい事が幸せなんだよ

2025年8月14日

あと1週間をどう過ごすか。

2025年7月30日

あと5点、あと1点、どうしたら伸びるのか?

2025年7月9日

デキる人、デキない人。

2025年6月21日

根性論100%のとき

2025年6月5日

しれっと6年目。

2025年4月1日

久々の夜ラン中に思ったこと

2025年3月13日

グループ傘下に加わるご案内?

2025年1月22日

ありがとうございます!

2025年1月9日

陰キャの正月の過ごしかた

2025年1月1日

カテゴリー

  • IT
  • お金のはなし
  • ひとり仕事
  • インボイス制度
  • ガジェット
  • グサったこと
  • コロナ支援
  • コロナ禍
  • ライフスタイル
  • 事業承継
  • 仕事ツール
  • 学び
  • 持続化給付金
  • 旅
  • 時間泥棒
  • 未分類
  • 消費税
  • 珈琲たいむ
  • 理論暗記
  • 確定申告
  • 税理士
    • 税理士試験
      • 合格発表
  • 税金の話
  • 簿記論
  • 経営していくということ
  • 藍染
  • 補助金
  • 趣味
  • 院免

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月

このサイトのブログついて

税理士といえば聞こえは良いですが、ここに至るまでに苦節18年もの時を費やしました(おかげさまで根性つきました)。特に簿記論に足を引っ張られ続けて…。たくさんの時間とお金、いろんなものと引き換えにようやく税理士受験生活に終止符を打ち、独立開業に至りましたので、これまでの体験談を綴っていきます。少しでも税理士を目指す人のお役に立てば幸いです。というか報われます(しくじり体験談)。

あとは仕事や趣味、ひとりよがりの世直しトーク等の戯言・世迷言を気の向くままに…。

  • サイトマップ

Copyright © 田中晃広税理士事務所-WHIRLWIND- All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 業務内容
  • ブログ
  • 料金のご案内
  • お問い合わせ
PAGE TOP