コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

田中晃広税理士事務所-WHIRLWIND-

  • ホームHOME
  • 業務内容Service
  • ブログBlog
  • 料金のご案内Price
  • お問い合わせContact Us

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2024年11月23日 / 最終更新日時 : 2024年11月23日 たなやん 珈琲たいむ

選ぶ権利とは

先日、実家に帰ったときに母とカフェの話になりました。 たまたま叔母と入ったカフェで普通に話していたら店主の視線をチラチラ感じて気になったので、サッと飲み終えて出てきたとの事(叔母がやかましい人なのでおそらくそれが原因…) […]

2024年11月19日 / 最終更新日時 : 2024年11月19日 たなやん 税理士

自分のコミュニティを作る

独立してもうじき5年。 いまだに「ひとり税理士」として、雇わず・雇われず自由に暮らしています。 人見知り、根暗、コミュ症…そんな自分ですが(なぜか信じてもらえない)、そんな僕が主催しているコミュニティ「タナ会」があります […]

2024年11月14日 / 最終更新日時 : 2024年11月14日 たなやん 経営していくということ

売上除外はアウト。

小売業やサービス業などで一個人の消費者に対する商売をしている人などを介して耳にする「売上除外」。 サービスを提供したお客さんの中には「レシート(領収書)いらないよ」と言って勘定を済ませる人がしばしばいらっしゃるとの事。 […]

2024年10月30日 / 最終更新日時 : 2024年10月30日 たなやん 確定申告

節税を発信する無資格者等に対するモヤモヤ

税理士ではない人間がSNSなどで脱税(本人は節税のつもり)の指南をしているのを時々目にします。 そういう情報を持って来られる単発の相談者もいます(あえて「お客様」とは言いません)。 税金は少しでも安くしたい。 その気持ち […]

2024年10月29日 / 最終更新日時 : 2024年10月29日 たなやん 税理士試験

過去の闘いをモチベーションに

というタイトルで、僕に「ひとり税理士」という道を教えてくれ、背中を押してくれた井ノ上陽一先生がブログを書かれていました。 僕も昔雇われていた税理士事務所の前を通ると今でもモヤモヤします。 独立した税理士あるあるかも知れま […]

2024年10月27日 / 最終更新日時 : 2024年10月27日 たなやん ライフスタイル

Back to J1

推しの清水エスパルスがJ1昇格を決めてくれました。 「サッカー王国静岡」と言われていますが長い間低迷が続いています。高校サッカーは男女共に全国優勝がありますが、プロはエスパルスもジュビロもJ1とJ2を行ったり来たり…。 […]

2024年10月19日 / 最終更新日時 : 2024年10月19日 たなやん ひとり仕事

事務所テナントは必要?

当事務所は普通のアパートの一室を借りて営業しています。 時々「看板無いの?」「ちゃんとした事務所借りた方が良いのでは?」と言われますが、僕自身はそこに重要性を感じていません。 見た目も重要 おしゃれな外観や格式高い地区、 […]

2024年10月18日 / 最終更新日時 : 2024年10月18日 たなやん ライフスタイル

お金の使い方

世の中「お金の増やし方」に固執している風潮があるように感じます。 そういった本だったり、財テクをメインに発信してる同業者だったり。 そんな中で僕は「お金の使い方」に興味を持って生活しています。 お金持ち=正解ではなく、お […]

2024年10月2日 / 最終更新日時 : 2024年10月2日 たなやん ライフスタイル

「べき人間」をどうしたもんか。

物事を難しく考えてしまったり、柔軟に捉えられなかったり、そんな性分が自分にはあります。 そんな時ほど「ああすべきだった」、「こうすべきだった」と自分にプレッシャーをかけては落ち込む…そんな一面があります。 他人に対して「 […]

2024年9月27日 / 最終更新日時 : 2024年9月27日 たなやん ライフスタイル

「世代交代」について思うこと

20年ほどこの業界にいるとお客様の世代交代に接することが増えてきました。 「交代」ではなく「粛正」に見えることもある 税理士が接する世代交代のほとんどは親から子への世代交代です。 若い世代が意気揚々とビジョンを掲げて改革 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 55
  • »

最近の投稿

デキる人、デキない人。

2025年6月21日

根性論100%のとき

2025年6月5日

しれっと6年目。

2025年4月1日

久々の夜ラン中に思ったこと

2025年3月13日

グループ傘下に加わるご案内?

2025年1月22日

ありがとうございます!

2025年1月9日

陰キャの正月の過ごしかた

2025年1月1日

大晦日

2024年12月31日

今年の業務終了!

2024年12月27日

年末調整のみのご依頼を受けることにしました。

2024年12月2日

カテゴリー

  • IT
  • お金のはなし
  • ひとり仕事
  • インボイス制度
  • ガジェット
  • グサったこと
  • コロナ支援
  • コロナ禍
  • ライフスタイル
  • 事業承継
  • 仕事ツール
  • 学び
  • 持続化給付金
  • 旅
  • 時間泥棒
  • 未分類
  • 消費税
  • 珈琲たいむ
  • 理論暗記
  • 確定申告
  • 税理士
    • 税理士試験
      • 合格発表
  • 税金の話
  • 簿記論
  • 経営していくということ
  • 藍染
  • 補助金
  • 趣味
  • 院免

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月

このサイトのブログついて

税理士といえば聞こえは良いですが、ここに至るまでに苦節18年もの時を費やしました(おかげさまで根性つきました)。特に簿記論に足を引っ張られ続けて…。たくさんの時間とお金、いろんなものと引き換えにようやく税理士受験生活に終止符を打ち、独立開業に至りましたので、これまでの体験談を綴っていきます。少しでも税理士を目指す人のお役に立てば幸いです。というか報われます(しくじり体験談)。

あとは仕事や趣味、ひとりよがりの世直しトーク等の戯言・世迷言を気の向くままに…。

  • サイトマップ

Copyright © 田中晃広税理士事務所-WHIRLWIND- All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 業務内容
  • ブログ
  • 料金のご案内
  • お問い合わせ
PAGE TOP