プロ意識を学ぶには

浜松の舘山寺で見つけたスペシャルティコーヒーの店

この仕事で食べていく。

そう決めた以上はその道のプロという意識を持たなければなりません。

異業種のプロから学ぶ

僕は「自分なりのオンリーワン」を持って頑張っているひとが好きです。

某グループの歌ではありませんがナンバーワンじゃなくて良いのです。

先日、たまたま見つけたカフェ「香茶屋」は入るや否や「ブラックしか無い」と言われます。

ここは「スペシャルティコーヒー」に拘っています。

スペシャルティコーヒーという言葉は最近よく聞きますが、そのほとんどは紛い物なのだとか。

コーヒーの淹れ方は「苦味をごまかす」か「素材の味を引き出すか」の二通りなのだそうです。

たとえランクの高い豆を仕入れても、ロースト、挽き方、水、淹れ方、道具でいかようにも変わると。

フィルターが紙が金属かでも味が変わるそうです。

かといって拘り過ぎては見失う。

同じ豆を使っていても、去年と今年では自分の淹れ方も変わっているのだとか。

こういう話を次のお客さんが来るまでずっと聞かせてくれました。

コーヒーは好きだけど細かい事は分からない僕ですが、突出した知識に触れられてすごく楽しく感じました。

こだわりを自己満足のためでなく、他者満足のために磨き上げればこのような珠玉の一杯を作れるのだなと。

ブラックコーヒーなのに苦くなく、フルーティさを感じる。

真のスペシャルティコーヒーとはこういうものなのかと驚きと感動を隠せませんでした。

税理士としてどのように成長して行ったら良いか、一つの方向が見えました。

同業者だとプライドが邪魔をしてなかなか受け入れられない事もありますが、他の世界で頑張っている人を見て自分に落とし込む。

それなら簡単だなと。

学び

前の記事

学ぶことをやめない