税理士のイメージ
今日、東海税理士会より無事に審査を全てパスして税理士として認められた旨の報告を受けました。
苦節18年。やっと、やっとスタートラインに立つ事ができました。
さて、あなたは「税理士」についてどんな印象をお持ちでしょうか?
- お固い
- 偉そう
- 話しづらい
- 来てくれない
- 値段が高い
- コンサルとか言うけどあまり役に立つ話じゃない
こんなところでしょうか?
同感です。僕もそう思います。
僕はこのイメージをぶっ壊します。
「税理士=先生」まずこれをぶっ壊します。僕は先生とは呼ばれたくありません。
税理士だからって偉い訳ではありません。人並外れた血のにじむ努力と根性で勝ち取った資格ですから、誇りに思うのは大事ですが、税理士業も客商売です。
残念ながらこのように思っていない、古い時代の会計事務所が多いのではないかなと。そんな税理士のことを経営者は「ポンコツ税理士」と呼んでいるのを知っているのでしょうか…。
決算の時だけ来て高い請求書だけ置いていく。税理士に特に用は無いからもっと安くして欲しい。
僕が勤務していた事務所のお客さんが言った言葉です。
値切られるということはお客さんを満足させていないということに他なりません。このような税理士が多いから「税理士」という仕事に魅力を感じてもらえず、単価も落ちていくし、そこに勤める税理士候補生も賃金が上がらず、業界に魅力がなくなってきているのではないでしょうか?
雇われない、雇わない生き方
僕は自分の目が行き届く範囲で、全ての業務を自分ひとりで行っていきます。
税理士本人が対応するという安心感、上から押さえつけられずに思うように仕事ができる、双方にとって良いことではないかなと。
なので必要以上に顧客を増やしません。
若い頃夢に見た「お金持ち」には到底なれそうにないやり方ですが、あの18年もの苦痛を乗り越えた今では、人様の役に立ちたい。そう思えるようになりました。
「ひとり税理士」というやり方が魅力ある税理士像となるよう、若者に税理士という仕事に興味を持ってもらえるよう、小さな事からコツコツとですが変えていきたいと考えています。