講義の日にすぐ復習!

僕は長年、仕事が終わると大原へ直行し、21時になったら1時間半かけて電車&徒歩で帰宅するという生活を送っていました。

電車はJRで13分、私鉄で5分。後は徒歩です。

乗り換えの駅が離れているのと、電車待ちの時間が中途半端なのと、歩いてる時間も長いのとで、ずっと理サブ片手に理論暗記…という訳にはいきませんでした。

そうなると理論1個を丸々暗記するなんてことはできず、今日は〈1〉だけ。〈2〉は明日。という具合でした。

範囲を狭めて精度を上げる作戦です。

で、講義のあった日はその中途半端な帰り道で頭の中で講義でやった事を思い返しながら帰りました。

これがなかなかイイのです。

ついつい「復習は明日でいいや」「講義で疲れたから今日はもうやらない」となりがちですが、僕は意識して講義内容を反芻しながら帰るように心掛けました。

そうすると、記憶が新鮮な割にあまり理解していなかった事や引っかかる事が出てきます。

それが引っかかって気持ち悪くなります。

その部分だけ、帰宅して風呂に入ってサッパリした後に少しだけ気合入れて復習しました。

復習といっても、せいぜいテキストを見直すくらいです。モヤモヤしてたものが取れればOKです。

すると、翌日にまた仕事後に大原で自習する時にサクサクと復習が進みます。

講義後エンジンを切ってしまうのではなく、アイドリング状態を保つような感じです。翌日暖機運転の必要がなくすんなり入れます。

1時間もやる必要はなくて、長くても30分くらい。そうしないと気持ちが休まらないので。講義があった日はあまり頑張らない。でも全くやらないはダメ。そんな感じでやっていました。

定着という意味ですごく良かったので、講義内容を思い返しながら帰宅するのはオススメです。

スマホと睨めっこしてる乗客がほとんどの世の中で、こういう意識が税理士受験云々以外の領域でも周りより一歩抜きん出る事にも繋がると思います。